高品質国産文具登場
2025-04-17 11:50:31

マルマンとのコラボで誕生した高品質の国産ノートとスケッチブック

高品質を追求した新しい文具の登場



今回の発表は、文具メーカーの老舗であるマルマン株式会社との初めてのコラボレーションによって実現しました。株式会社大創産業が展開する「Standard Products」は、目の肥えたクリエイターたちに向けて100年以上の歴史を持つマルマンと共同開発した国産のノートとスケッチブックを2025年4月中旬から全国で販売開始します。

ノートの特長

新しいリングノートは、A5とA6の2サイズで展開され、一目で分かる魅力的なデザインが施されています。特に、5ミリ方眼のA5サイズは500円(税込550円)、3ミリ方眼のA6サイズは300円(税込330円)という価格で提供され、多くのユーザーにとって手の届く存在となっています。日本国内の工場で製造されたこのノートには、マルマンがこだわり続けるオリジナルの筆記用紙80g/㎡が使用されており、柔らかな書き心地とインクのにじみの少なさで、快適な筆記体験を実現しています。また、ミシン目入りのためメモ取りにも便利で、学生やビジネスパーソンからも支持されることでしょう。

スケッチブックの魅力

スケッチブックも新たに登場し、F4、F2、F0の3サイズ展開。各サイズはそれぞれ700円(税込770円)、500円(税込550円)という手頃な価格で、厚口画用紙156.5g/㎡が使用されています。この素材は、多くの学校でも使われているもので、ソフトな表面と適度なシボ感により、さまざまな画材との相性が良く、特に水彩画に適した吸水性を持っています。これにより、アートやデザインに取り組む人々にとって、使いやすいアイテムとして重宝されることでしょう。

スタンダードプロダクツの理念


大創産業の「Standard Products」は、“ちょっといいのが、ずっといい。”というコンセプトのもと、質の高い製品を提供することを目指しています。生活を豊かにする商品や、サステナビリティを意識した製品を継続的に発表し、豊かな社会作りに貢献していく方針です。今回のノートとスケッチブックもその理念の表れで、使い手の日々をより楽しく、表現豊かなものにするために設計されています。

マルマンの信念


マルマンは1920年から続く歴史ある企業で、「紙」に対する強いこだわりから、クリエイティブを支える文具製造・販売に尽力しています。初代の井口興一が夢を描けるアイテムを提供したいという思いから、現在も多くのユーザーに愛されています。このような背景の中、Standard Productsとのコラボレーションにより、時代に合った使いやすく、魅力的な商品が誕生しました。

お問い合わせ先


商品に関する詳細やお問い合わせについては、Standard Productsの公式サイトやInstagramをご覧ください。文具に心躍る瞬間を与えてくれる新しいラインアップをぜひチェックしてみてください。

私たちの生活に寄り添う新しい文具達が、あなたのアイデアを形にする手助けをしてくれることでしょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Standard Products 文具 マルマン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。