函館の魅力を活かしたセブン‐イレブンの新商品
セブン‐イレブン・ジャパンが、8月1日より北海道内の店舗にて販売を開始する新商品が注目を集めています。新たに登場するのは、函館産の昆布を贅沢に使ったおにぎりと冷たいラーメンです。本商品は「北海道の昆布を守ろう!」キャンペーンの一環として開発されました。
地域の課題解決に向けた取り組み
近年、温暖化の影響により、日本の海では海藻が減少しており、特に北海道沿岸ではその傾向が顕著です。この問題に対処するため、函館市では「函館マリカルチャープロジェクト」という取り組みが開始されました。このプロジェクトは、地域の産学官が連携し、海藻が豊かな環境を作ることを目的としています。セブン‐イレブンは、このプロジェクトに賛同し、地域の持続可能な発展を支える姿勢を示しています。
新商品紹介
一膳御飯おむすび道産秋鮭と昆布
- - 価格: 198円(税込213.84円)
- - 発売日: 8月1日より
- - 販売エリア: 北海道
このおむすびは、北海道産の秋鮭と函館市産の昆布を使用した炊き込みご飯で、ひとつひとつにお茶碗一膳分のご飯が詰まっています。特に鮭の皮から取った出汁が加わることで、一層の旨みが感じられる自慢の逸品です。
冷たい函館塩ラーメン
- - 価格: 560円(税込604.80円)
- - 発売日: 8月1日より
- - 販売エリア: 北海道
このラーメンは、函館真昆布を使用し、その旨みと甘みのある出汁が特徴です。北海道産小麦を使った中華麺と、地元の噴火湾で獲れた帆立をトッピングした、夏にピッタリの冷たい一品です。また、今回の冷たいラーメンは、函館市と連携した取り組みの中で初めて「函館真昆布」を宣伝した商品となります。
持続可能な地域活性化へ向けて
セブン‐イレブンは、蟹による地域の特徴を生かした商品開発だけでなく、それを通じて地域の環境問題にも取り組んでいます。このように、食を通じて地域課題の解決に貢献する姿勢は、今後ますます重要になるでしょう。
本誌としても、これからのセブン‐イレブンの動向から目が離せません。地域の特性を生かした商品が、どのように展開されていくのでしょうか。これからも、地域の魅力を発信する新しい商品に期待が寄せられます。