福岡市の大学生とローソン
2025-02-21 17:13:29

福岡市の大学生が地域課題に挑む!ローソンの新プロジェクトとは

福岡市の大学生が地域課題に挑む新たな機会



福岡市で、大学生を対象とした新しいプログラム『大学生“マチ創生”プロジェクト(マチプロ)』が始まります。このプロジェクトは、地域の創生を目指すローソンと、キャリア教育プログラムを提供するトゥワイス・プランが共同で実施。大学生たちが地域の課題と向き合い、創造的な解決策を提案する実践型プログラムです。

プログラムの目的


『マチプロ』は、将来の地域社会を担う大学生が、ローソンと協力して地域の課題を見つけ出し、それに対する解決策を模索するための機会を提供します。参加者は実際の地域課題に対して自らの視点でアプローチし、学びながら具体的な行動に移すことができます。地域に根ざした取り組みを通じて、学生たちは他者と協力し合う力や、問題解決能力を育むことができるのです。

募集要項


プログラムの参加には条件があり、福岡市の大学に在籍する学生50名を募集中です。以下の内容を確認し、興味のある方はぜひ申し込みを!

  • - 実施日程: 2025年3月17日(月)、3月27日(木)、4月6日(日)
  • - 募集期間: 2025年2月20日(木)〜3月10日(月)
  • - 参加費: 無料(交通費支給なし)
  • - 場所: 博多駅周辺会議室

このプログラムに参加することで、学生はローソンの地域貢献活動について学ぶほか、自身のアイデアを実現に向けて具体的に進める経験を得られます。また、修了後には「インターンシップ修了証」と「地域リーダー認定書」が授与され、将来のキャリアに役立つ証明書を手に入れることができます。

特典も豊富


特に注目したいのは、大学3年生がこのプログラムを通じてローソンの採用選考に進み、内定を得た場合には「入社時の配属地確約」という特典が用意されていることです。地元での就職を希望する学生にとって、夢の実現を手助けするチャンスです。

実施スケジュール


プログラムは3回にわたり実施され、次の内容で進行します。
  • - Day1 (3/17): オリエンテーション、チーム作り、課題発表
  • - Day2 (3/27): 中間発表、フィードバック
  • - Day3 (4/6): 最終プレゼンテーション、審査結果発表

このように段階的に進むことで、学生たちはしっかりとした学びを得られます。

関連団体:トゥワイス・プランについて


トゥワイス・プランは、探究学習のための教授法を提供し、多くの教育機関で導入されています。その経験を生かし、マチプロでも効率的で実践的な学びの場を提供します。

参加方法


興味のある方は、公式サイトの申込フォームから応募してください。皆さんの参加をお待ちしています!
マチプロ公式サイト

お問い合わせ


  • - 会社名: 株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート
  • - 担当者: 河野(こうの)
  • - 電話番号: 03-6861-3553
  • - メール: [email protected]

地域創生における新しい挑戦としてこのプロジェクトに参加し、共に未来の福岡を築いていきましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域課題解決 ローソン 大学生マチ創生

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。