京都夜市の魅力
2025-11-18 09:44:32

秋の夜に楽しむ京都夜市と渉成園のライトアップ体験

秋の魅力が詰まった特別な京の夜



京都の秋は、美しい紅葉とともに多彩なイベントが目白押しです。特に注目を集めるのが、「第七回 京都夜市」です。この夜市は、東本願寺の飛地境内にある渉成園でのライトアップイベント「渉成園 秋灯り」と連動して行われます。2025年11月22日(土)と23日(日)の二日間、お東さん広場で開催され、訪れる人々に特別な体験を提供します。

夜市の盛況ぶり



以前の特別開催では、多くの来場者を記録し、京都のナイトカルチャーとしての地位を確立しています。10月の京都市役所前広場では、12,000人、11月7日の「お東さん広場」では14,000人が訪れ、累計来場者はついに7万人を超えました。この盛況は、京都夜市の魅力を物語っています。

渉成園の魅力



「渉成園 秋灯り」では、秋の夜に特別な拝観が行われます。臨池亭前の池泉には「光雲海」が登場し、幻想的な紅葉の美しさを体感できます。この期間は、11月15日から30日まで、17:30から21:30まで開放され、夜の静けさの中で魅惑的な景色が広がります。入場料金は、大人1,000円で、中・高校生は500円、小学生以下は無料と、リーズナブルに楽しめるのも魅力です。

多彩な出店と体験



夜市では約60の地元飲食店やクラフトのお店が並び、秋の夜を彩るライトアップを背景に、各店自慢の一品を楽しむことができます。また、地域の子どもたちが店長を務める「こども縁日」もあり、家族全員で楽しめるイベントです。清水焼陶芸の絵付け体験や大道芸人のパフォーマンス、京都外国語大学生による殺陣ショーなど、バラエティ豊かなプログラムが用意されており、訪れる人々を飽きさせません。

さらに、同志社大学の「人力俥友之会」による人力車体験も予定されています。通常の観光では味わえない、京都ならではの楽しみ方を提案しています。そして、来場者に“エナジーチャージ!”をもたらす“レッドブル号”も登場します。これらの体験を通じて、訪れる人々は「食べて、歩いて、心がほどける」夜をまるごと楽しむことができるのです。

特別ステージ演奏



夜市のハイライトの一つが、「奏踊華力」の特別ステージです。このユニットは、日本の篠笛とハワイのフラを融合させたパフォーマンスを展開します。和と南国のリズムがひとつになり、観客に心温まる音楽と舞を届けます。篠笛の音色が秋の風に乗る中、フラの舞が目の前で繰り広げられる贅沢な瞬間を忘れられない思い出にしていただければと思います。

京都府・京都市の特設ブース



また、京都府と京都市の特設ブースが設置され、観光案内や地域文化体験の情報が発信されます。来場者は、秋の美しさを感じながら「次に訪れたい京都」を見つけるきっかけが得られます。

観光の可能性を広げる取り組み



本イベントは、観光客の流れを日中から夜間へとシフトさせる「京都 朝・夜観光」推進事業の一環として行われています。地域住民と観光客がシームレスに交流し、地域経済の活性化を目指しています。今後も「京都夜市」は定期的に開催される予定で、次回は12月13日(土)にも実施される予定です。

開催概要


  • - イベント名:第七回 京都夜市(Kyoto Night Market)
  • - 開催日程:2025年11月22日(土)・23日(日)
  • - 時間:18:00〜22:00
  • - 会場:お東さん広場(東本願寺前/京都市下京区常葉町)
  • - 入場:無料
  • - 主催:合同会社 京都夜市プロジェクト

京都の美しい秋の夜を、ぜひ体感してみてください。心に残る特別な思い出が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都夜市 渉成園 秋灯り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。