Colors TARO Night
2025-04-02 11:25:32

高さ30mの幻想的な光の饗宴「Colors TARO Night」が生田緑地に登場!

Colors TARO Night - 幻想的な光の祭典が生田緑地で開催!



2025年4月12日(土)、川崎市の生田緑地で「第41回 全国都市緑化かわさきフェア」のフィナーレを飾るイベント「Colors TARO Night」が開催されます。この特別な夜には、高さ30メートルの岡本太郎の名作《母の塔》が、ヴィジュアルアーティストの仙石彬人によるリキッドライティングで光り輝きます。三原色が織り成す幻想的な光の演出と、音楽、ダンスが融合した、この夜だけの体験をお楽しみください。

魅惑の森が目覚める大切な瞬間



生田緑地は、都市の喧騒を忘れさせてくれる静寂な森。四季折々の景色を楽しむことができ、訪れる人々に心の安らぎを与えています。ここで行われる「Colors TARO Night」は、夜の森の中に身を委ねることで、非日常的なエクスペリエンスを提供します。

イベントの始まりは、森の入り口から。音響スペシャリスト「WHITELIGHT」が生み出すサウンドスケープが、生田緑地の自然な音と調和し、まるで森が目を覚ますかのような感覚を演出します。暗闇を抜けると、そこには美しく輝く《母の塔》。この瞬間から、幻想的な旅が始まります。

三原色に染まる幻想の舞台



「Colors TARO Night」では、赤、緑、青といった三原色が巧みに組み合わさり、舞台を彩ります。来場者のシルエットは光の前で虹色に変わり、まるで川崎市のブランドメッセージ「Colors, Future!」を体現するかのよう。多様性と可能性を象徴するこの光の演出は、色とりどりの個性が交じり合う川崎の未来を映し出しています。

特別なパフォーマンス



イベントの中心には、才能あるアーティストたちが集結。藤平真梨、エリナ、rio_doiji & なないによるダンスパフォーマンスや、神楽太鼓奏者・石坂亥士の魂を揺さぶるビートが響き渡ります。さらに、DOGU (from Colloid)は独自の楽曲と朗読で新たな世界観を表現。DJとして参加する Ryo Nakahara のリズムが、祭典をより一層盛り上げます。木々のざわめきや遠くで響く動物の声が交じり合い、森そのものが命を吹き込まれたかのような感覚を味わえます。

味わい深い夜のひととき



また、期間中は「BAR TeRROIR」が出店し、ワインや日本酒など、各地の飲み物を楽しむことができます。飲み物を通じて、自然や文化に思いを巡らせるひとときを提供。

終幕を飾る特別な体験



「Colors TARO Night」は、ただのイベントとして終わることはありません。全ての来場者に、心に残る特別な体験を提供することが目標です。光と影が織り成す幻想的なアート、夜の森が語りかける静寂、そして自然とアートの融合が生み出す特別な時間は、この緑地の本来の魅力を再発見する機会となるでしょう。

生田緑地の生命を感じ、森とアートが呼応するこの夜、ぜひ心震わせる奇跡の時間を体感してください。

イベント詳細


  • - 名称: 全国都市緑化かわさきフェア tribute 花と緑 Colors TARO Night
  • - 日時: 2025年4月12日(土)開場16:00~終了20:00(リキッドライティング18:30~)
  • - 会場: 生田緑地会場岡本太郎美術館《母の塔》前広場
  • - 入場料: 無料
  • - 来場者プレゼント: 入館・入園券の半券を持参の方に生花をプレゼント(先着100名)
  • - 主催: 川崎市市制100周年記念事業

この特別な機会をお見逃しなく、光と音、アートの融合をお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 川崎市 岡本太郎 光の祭典

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。