新しい発見!紙製の「めがね番隊シリーズ」
大阪を拠点とする株式会社高速オフセットが、親子向けの新しいノベルティとして紙のめがねスタンド「めがね番隊シリーズ」を発表しました。このシリーズは、厚紙一枚で組み立てができ、楽しさと実用性を兼ね備えたアイテムです。今回は、その開発秘話や活用方法について詳しくご紹介します。
開発のきっかけは子供の眼鏡の置き場所
このアイデアの誕生は、友人の子供が眼鏡をかけるようになったことから始まりました。「眼鏡をどうやって保護すればいいのか」と考えた末、スタンドの必要性に思い至ったのです。特に、机の上に無造作に置かれた眼鏡が傷つくことを心配し、なんとかして定位置に置いてもらえる方法はないかと模索しました。
デザインとコンセプトの創出
数々のアイデアの中で注目を集めたのが、象のデザインです。象の大きな耳やユニークな鼻を生かし、「あれ?鼻に眼鏡をかけられるんじゃない?」と思いついたのが、このシリーズのスタートです。デザイナーと協力しながら、立体的に見える構造や安定した角度を考慮し、試行錯誤して完成しました。
親子向けイベントでの活用が可能
「めがね番隊シリーズ」は、厚紙製であり、組み立てる楽しさも提供します。親子で一緒に工作できるため、様々なイベントでの利用が期待されています。具体的には、以下のような使い方ができます。
- - 子ども向けの眼鏡専門店でのプレゼント
- - 健康イベントのダイレクトメールに同封するノベルティ
- - 親子ワークショップでの工作アイテムとして
このように、機能性に富んだ一品となっています。
オリジナルデザインの提供
さらに、側面には眼鏡を収納できるスペースも設けており、企業ロゴや名入りの印刷も対応しています。既存デザインとして「ばんぞうさん(象)」「ばんけんさん(犬)」「ばんにゃんさん(猫)」を取り揃え、オリジナルデザインの相談にも応じており、企業のプロモーションにも寄与します。
「アイデアのアイデア」プロジェクトについて
このプロジェクトは「紙があってよかった」と思えるアイデアを掲げており、創造的な製品を通じて日常に楽しさを提供することを目指しています。過去の作品から現在進行中のアイデアまで、クリエイターと共に新たな印刷製品の可能性を探り続けています。
まとめ
「めがね番隊シリーズ」は、親子で楽しめる新しいノベルティ体験を提供しています。イベントやワークショップで是非、この独自のスタンドを取り入れてみてはいかがでしょうか。興味がある方は、ぜひ高速オフセットの公式サイトを訪れてみてください!