サイレントボイス認定
2025-09-23 13:28:28

大阪のサイレントボイス、全国で50番目の認定NPOに仲間入り!

サイレントボイス、認定NPO法人に認定



大阪市に本拠を置くNPO法人サイレントボイスが、2025年9月に大阪市から全国で50番目の「認定NPO法人」として認定されました。これは、公益性や透明性など、多岐にわたる基準をクリアした証で、全国のNPO法人の中で認定を受ける団体はわずか約2%しか存在しません。この認定により、Silent Voiceへの寄付が税制優遇の対象となり、より多くの支援者を迎え入れる体制が整いました。

手話言語の国際デーに寄せて



9月23日は、国連が手話言語の国際デーとして定めた日です。これはろう者の人権及び手話言語の重要性を広く認識し、社会での保護・促進を図ることを目的としています。この日に合わせてサイレントボイスはプレスリリースを発表し、ろう難聴の子どもたちが自分らしい生き方を追求できるよう、一緒に歩んでいくことを宣言しました。

サイレントボイスの取り組み



サイレントボイスは、「世界で自分だけが、聞こえないと思っていた」そんな孤独を排除し、ろう難聴の子どもたちが適切なコミュニケーション環境の中での成長を支援しています。具体的には、教室型の「デフアカデミー」と、オンライン型の「サークルオー」を組み合わせ、全国のどこにいても参加可能な新たな居場所を提供しています。 企業や行政が十分にサービスを提供できていないこの領域において、ろう難聴児支援の新たなモデルを築こうと取り組んでいます。

また、今回の認定により、多様な方々が寄付を通じて活動に参加できる環境を整え、地域との繋がりを深めていく意向です。

寄付の税制が優遇される



認定の取得により、サイレントボイスへの寄付は個人及び法人ともに税制優遇の対象になります。個人は寄付金の最大40%が控除されるため、実質的な負担を軽減しながら支援できます。また、法人の場合は、寄付が一般寄付金枠とは別枠で損金算入でき、CSRや社会貢献活動としての効果も一層高まります。

「認定取得記念キャンペーン」の開催



2025年11月1日から12月末まで、「認定取得記念キャンペーン」を開催し、ろう難聴児が自分らしく生きられる社会を一緒に作る「マンスリーサポーター」を300名募集する予定です。サポーターには毎月活動レポートをお届けし、2026年3月には寄付や協賛をいただいた方々と交流するファンミーティングを予定しています。

子どもたちの成長を共に支える仲間として、寄付や協賛の形での参加をお願いしています。ぜひ、私たちの活動にご理解とご協力をいただければ幸いです。

サイレントボイスの概要



  • - 団体名: 認定NPO法人サイレントボイス
  • - 所在地: 大阪市中央区安堂寺1丁目3-12 大阪谷町ビル4F
  • - 設立: 2017年
  • - 代表理事: 尾中友哉
  • - 活動内容: 聴覚障害児への学習支援・居場所づくり、企業研修、政策提言など
  • - 公式URL: silentvoice.org

お問い合わせ



取材や見学をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
担当: 井戸上勝一
Email: [email protected]



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 認定NPO法人 サイレントボイス ろう難聴児支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。