祝!FMヨコハマ40周年
2025-05-22 17:28:40

横浜で祝うラジオ放送100年とFMヨコハマ開局40周年の特別番組

横浜のラジオ文化を祝う特別プログラム



2025年、横浜のラジオ界にとって特別な年となります。その年は、なんと日本でラジオが放送を開始してから100年、さらにFMヨコハマも開局40周年を迎えます。この記念すべき瞬間を祝うべく、「NHK横浜×FMヨコハマ 横浜ラジオの音色」という特別番組が、2025年6月22日(日)に開催されます。

この特別番組では、日本のラジオ放送の歴史や、FMヨコハマのこれまでの歩み、そして音声メディアの未来について語られます。出演者には、FMヨコハマの「深夜の音楽食堂」のDJを務める松重豊さんや、NHKラジオ第1の「ふんわり」木曜パーソナリティ・六角精児さん。そして、FMヨコハマの「ちょうどいいラジオ」のDJ、光邦さんと、NHK横浜放送局のアナウンサー山本志保さんが登場します。

この特別イベントは、ラジオファンにとって見逃せない内容となっています。観覧希望者は、6月8日(日)までにFMヨコハマのオフィシャルサイトから申し込みが必要です。定員に達し次第、締切が早まる可能性もありますので、興味がある方はお早めにチェックしてみてください。

番組詳細


  • - 日時: 2025年6月22日(日) 14:30開場 / 15:00開演 / 16:30終演予定
  • - 会場: NHK横浜放送局(神奈川県横浜市中区山下町281)
  • - アクセス: みなとみらい線「日本大通り駅」または「元町・中華街駅」から徒歩約4分

FMヨコハマは、1985年の開局以来、地域に密着した放送を続けてきました。日本初の独立系FM局として、神奈川県全域のみならず、近隣の1都7県にも音楽や情報を届けています。放送周波数は84.7MHz。2025年12月20日には開局40周年の記念日を迎えます。このように、FMヨコハマは地域の音楽文化を守り続け、育ててきた重要な存在なのです。

特別プログラムの開催を記念して、各種キャンペーンやイベントも計画されています。特に今後注目される放送の未来や音声メディアの役割について、一緒に考える機会となることでしょう。これを機に、多くの方々がラジオの楽しさや魅力を再発見できることを願っています。

公式サイトで最新情報をチェックし、ぜひこの特別な日に参加して横浜のラジオ文化を共に楽しみましょう。
  • - 関連ホームページ:
- NHK横浜放送局 HP
- FMヨコハマ オフィシャルサイト
- FMヨコハマ 開局40周年スペシャルサイト
- FMヨコハマのラジオを聴く

ラジオのリズムに乗って、皆さんもこの特別なイベントに参加されてはいかがでしょうか?音楽、トークに囲まれた素敵なひとときを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: FMヨコハマ NHK横浜 ラジオ特別番組

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。