エデュテインメント体験
2025-05-21 12:29:15

大阪・関西万博に向けての新たな取り組み『エデュテインメント』を体験しよう!

大阪・関西万博『TEAM EXPOパビリオン』の魅力に迫る



2025年に開催される大阪・関西万博。その一環として、株式会社小学館集英社プロダクションが7月20日(日)に実施する『TEAM EXPOパビリオン』でのステージ発表とブース展示が決まりました。テーマは『エデュテインメントでワクワクを見つけよう!』。これは、教育とエンターテインメントを融合させた新しい体験を提供する取り組みです。

ステージ発表とブース展示の概要



大阪・関西万博の一部として行われるこのイベントは、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさん。具体的には、2025年7月20日の13:00から16:00までステージ発表を行い、10:00から21:00までブース展示が行われます。展示場所は、フューチャーライフヴィレッジ内のTEAM EXPOパビリオンTE3です。

ステージ発表内容



ステージでは、エデュテインメントを通じて様々な学びを体験できます。注目の企画は以下の通りです:

1. 「ビビビ!微生物デンキ音楽会」
微生物デンキという新たな音楽の形を学ぶことができる内容で、楽しみながら科学の面白さに触れることができます。

2. 「海洋プラスチックで未来のワクワクをつくろう!」
海洋プラスチック問題に対する理解を深めるワークショップで、プラスチックをアップサイクルするアイデアを考えます。

3. 「まなびとあそびのお絵描きワークショップ」
プロの画家「あきやまかぜさぶろう」先生と一緒に『いのち輝くちきゅう』をテーマに、様々な生き物を描くワークショップです。

ブース展示



ブース展示では、“わくわくを見つけよう展”が行われ、ステージ発表の内容を映像や写真、さらには実物を通じて体験できる内容となっています。特に注目したいのが、「ちこまる」という可愛らしいキャラクターの存在です。ちこまるはこのエデュテインメントのナビゲーターとして登場します。

ちこまるとは?



ちこまるは、床の薄い家に住む可愛いハムスターで、一生懸命な日常を持つキャラクターです。その姿に親しみを感じつつ、一緒にエデュテインメントを楽しむことができるのが大きな魅力です。参加者は、ちこまると一緒にブースを訪れ、様々な学びを体験できます。

イベントへの参加



このイベントは、2025年の大阪・関西万博のテーマである『いのち輝く未来社会のデザイン』を具現化する一環として位置付けられており、SDGsの達成にも寄与することを目的としています。気軽に参加できるこの機会を通じて、未来に向けた新しい学びの場を体験してみてはいかがでしょうか。

大阪・関西万博が近づく中、様々な取り組みが進行中です。このチャンスをお見逃しなく!

詳しい情報はこちらからでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 TEAM EXPO ちこまる

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。