岡大懇話会開催
2025-11-24 11:32:20

岡山大学の同窓会が新しい未来へ向けて再出発!岡大懇話会を開催

岡山大学の同窓生が集う岡大懇話会



2025年11月22日、東京港区にある「とっとり・おかやま新橋館」にて、岡山大学の関東圏同窓会である「岡大懇話会」が開催されました。この会合は、岡山大学Alumni(全学同窓会)の一環として行われ、特に東京に住む同窓生たちが主体となり実施されています。本年度の第2回目となる今回は、約30名の同窓生が参加し、さらに岡山からも那須保友学長が出席しました。

学長のメッセージ



冒頭では、佐藤法仁副理事・副学長が、岡山大学の最新情報を広報誌「いちょう並木」を基に紹介しました。また、文部科学省の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」における大学改革についても触れ、大学の成長と未来のビジョンを語りました。

那須学長は、同窓生たちへの感謝の気持ちを伝えつつ、7月に開催された全体総会の振り返りや、今後の連携強化について語りました。また、小長啓一Alumni会長が執筆した著書『至誠天に通ず―小長啓一「人生を語る」』についても話題に上がり、学生時代の経験から学ぶ貴重な内容が綴られています。

意見交換とネットワーキングの場



続いて、参加者同士による近況の報告が行われ、様々な意見交換が展開されました。特に、参加した同窓生同士の交流は、これまでの経験や知識をシェアする貴重な場となりました。小長会長は、最後に参加者へのエールを送り、全員が「岡大愛」を感じる機会を提供しました。

今後の展開と次回会合



この「岡大懇話会」は、出身学部や研究科を問わず、岡山大学の同窓生であれば誰でも参加可能です。次回の会合は、2026年1月19日(月)18時半から都内で行われる予定です。参加を希望する方は、岡山大学Alumniの公式ウェブサイトからのお問い合わせが可能です。

このように、岡山大学Alumniは、地域に根差しながらも広がる未来を描きつつ、同窓生が参加できるイベントを開催し続けています。これからも同窓生の活躍に期待が高まります。

参加者からの反響



参加者からは、同窓生同士のネットワークや交流を深める意義を感じたとの声が寄せられています。岡山大学は地域中核・特色ある研究大学としての役割を果たしつつ、世界で通用する人材を育成していく方針です。この懇話会もその一環として、同窓生のさらなる活躍を促進するための重要な場となっていることが分かります。

岡山大学の未来に期待しつつ、次回の懇話会に向けて楽しみが高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 岡大懇話会 同窓生

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。