廣川株式会社の入会
2025-09-04 12:39:51

廣川株式会社が日本化粧品工業会に正会員として入会し新たな展開へ

廣川株式会社(以下、当社)は、大阪市天王寺区に本社を構える企業で、化粧品や医薬部外品の受託充填包装事業を展開しています。特に、2015年からは革新的なパウチ技術『Easysnap™』を導入し、消費者のニーズに応えるための利便性と衛生性を兼ね備えた包装形態を実現しました。この度、当社は一般社団法人日本化粧品工業会に正会員として正式に入会することを発表します。

化粧品製造への新しい一歩



2023年12月に、当社は富田林事業所において化粧品製造免許を取得しました。この免許により、パッケージの製造から化粧品や医薬部外品の充填、包装までの一貫したサービスを提供できる体制が整いました。これにより、私たちはお客様に対してブランド価値を向上させ、新たな消費者体験を提供することが可能になります。

知見を深め、安心と信頼を提供



日本化粧品工業会に加入したことにより、当社は以下の3つの取り組みを強化してまいります。
1. 安全性・品質管理体制の強化: 最新の基準や法令に従い、受託製造及び充填包装における安全性と品質管理を徹底し、顧客に対してさらなる安心をお届けします。

2. 受託事業者としての信頼性向上: 業界団体に参画することで、透明性と信頼性を高め、質の高いサービス提供を目指します。

3. 情報交換と技術革新への貢献: 他の会員企業とも連携し、化粧品業界の最新動向に関する知識や、包装技術やサステナビリティに対する理解を深め、業界全体のイノベーションを促進します。

環境への配慮と持続可能な社会の実現



廣川株式会社は、化粧品業界全体の健全な発展を目指し、持続可能な社会の実現に向けて積極的に貢献していきます。当社の強みである受託充填包装技術を活かし、高品質の製品提供だけでなく、環境負荷の低減にも取り組んでいきます。業界をリードする企業として、各種の包装技術における革新も視野に入れ、より良い未来へ向けて進んでいきます。

日本化粧品工業会とは



日本化粧品工業会は、1950年に設立された日本の化粧品業界を代表する団体です。業界の安全性と品質向上の確保、法令の遵守、研究開発や人材育成を推進し、国際的なネットワーク構築に寄与しています。多くの主要化粧品メーカーが加盟し、業界全体の発展に重要な役割を果たしています。

私たち廣川株式会社は、今後も化粧品業界の革新に貢献し続ける所存です。今後の活動にご期待ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Easysnap 廣川株式会社 日本化粧品工業会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。