VTuberたちの祭典!「ニコニコ超会議2025」に初出展
2025年4月26日(土)と27日(日)の2日間、幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2025」に、株式会社jig.jpが初めてブースを出展します。これは、彼らのVTuber事業の重要なマイルストーンとも言えるでしょう。新たな出展に際して、多くのVTuberが集まるステージや楽しめるブースが設けられます。
VTuber登龍門の魅力
jig.jpの主力プロジェクトである「VTuber登龍門」は、VTuber業界の発展を目指して昨年始動しました。この公開オーディション番組は、実際にステージ上で行われるリアルなオーディションが特徴的です。
審査員には、人気VTuberを輩出してきた大物社長たちが名を連ねており、参加者の熱い情熱がぶつかり合う光景が見られます。初出展を記念して、4月26日と27日の各日、午前と午後にこのオーディションが開催されます。そこでは自らの可能性を試したい新たなVTuberが、自分の名前を切り開くチャンスを握ります。
パレデミア学園の魅力
さらに、同じく26日の午後には、当社の新たなVTuberプロジェクト「パレデミア学園」によるステージも行われます。「インフルエンサーアイドル」をテーマにしたこのプロジェクトでは、学生のようなVTuberたちが、魅力的なパフォーマンスとトークを披露します。MCには人気VTuberの荒木美鈴が登場し、寮から選抜されたの12名のVTuberがトークを繰り広げます。来場者は、彼らの素顔に触れるチャンスを得ることができるでしょう。
ブースの楽しみ方
出展ブースでは、VTuberによるステージの他にも、様々な物販が用意されています。加えて、来場者には特別なプレゼントもあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。VTuber登龍門を通過したVTuberたちが所属する「登龍門BOX」や、eスポーツをテーマにした「ProForma Nova」、バーチャルYouTuberアイドルとして活動する「八千代あさ・八千代よる」などのクリアファイルが来場者に配布されます。
投稿キャンペーンが熱い
また、ブースでは「X(旧Twitter)」での投稿キャンペーンも行われます。ブースの感想や写真をハッシュタグ「#パレデミア学園」や「#V門」などをつけて投稿すると、プロジェクト所属のタレントからリプライが届くかもしれません!これは、参加者とVTuberとの距離をぐっと縮める素晴らしい機会です。
開催概要
「ニコニコ超会議2025」は、幕張メッセの国際展示場で、2025年4月26日と27日の両日開催されます。開場は26日10:00~18:00、27日10:00~17:00で、最終入場はそれぞれ17:30と16:30です。サブカルチャーに関心のある方々には、この大規模なイベントは見逃せない機会です。公式サイトには詳細が掲載されているので、ぜひチェックしてください。
まとめ
VTuber事業の若き可能性に溢れるjig.jpが、ニコニコ超会議2025に初出展することは、これまでの活動の集大成とも言えるスタートです。新たな才能の発掘を目指す「VTuber登龍門」と、インフルエンサーアイドルの魅力を発信する「パレデミア学園」。これらのプロジェクトがどのように参加者を楽しませてくれるのか、期待が高まります。幕張メッセでのこの祭典に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。