海外公演挑戦!
2025-04-18 09:48:18

天王寺楽所雅亮会が海外公演を目指しクラウドファンディングを開始

天王寺楽所雅亮会が海外公演に挑む!



大阪の伝統芸能団体、天王寺楽所雅亮会が2008年以来となる海外公演を実現するため、クラウドファンディングを開始しました。目標は100万円で、カナダのトロント大学とアメリカのカリフォルニア大学での公演を目指します。

クラウドファンディングの背景



雅亮会は、文化庁の文化芸術振興基金から719万円の助成金が内定していますが、これは演奏者の渡航費と現地宿泊費に限定されています。そのため、楽器や装束の運送に必要な資金を別途調達する必要があります。

特に、打楽器と絃楽器の輸送が費用的な課題となっています。これらの楽器は重量が重く、特別なケースに納める必要があり、輸送コストが嵩む傾向にあります。さらに、保険の負担も大きな問題です。

プロジェクトの概要



本プロジェクトでは、海外への楽器装束運送費用および保険料のために、100万円の達成を目指しています。募資期間は令和7年6月25日までで、その期間内に支援を受け付けています。支援者には、雅楽公演会へのチケットや、四天王寺をモチーフにしたアクリルキーホルダーなどの特典が用意されています。

雅楽公演会の魅力



毎年11月に開催される雅楽公演会では、落語家の桂吉坊氏がナビゲーターを務め、雅楽の魅力をわかりやすく伝えています。今年は、元宝塚歌劇団の北翔海莉氏もゲストとして参加予定です。特別な演目とともに、日本伝統文化の深さを体感できます。

今後の展開



プロジェクトが成功すれば、9月下旬にトロント大学とカリフォルニア大学での公演が予定されています。天王寺舞楽を北米の人々に紹介することで、日本の雅楽の伝統の多様性を広めることが目的です。

ヘルプを求める声



雅亮会の理事長、小野真龍氏は、招聘の背景には仏教的な伝統を持つ関西の文化を、ぜひ北米の皆さんに知ってもらいたいという想いがあると語っています。現地での公演を成功させるためには、多くの支援が必要とされており、その協力を呼びかけています。

天王寺楽所雅亮会のクラウドファンディングページでは、支援の申し込みが可能です。日本の伝統芸能を未来に繋げるために、ぜひご協力をお願いします。万が一、資金が不足すれば、優れた演奏者が参加を辞退する可能性もありますので、多くの支援が必要です。

まとめ



天王寺楽所雅亮会の海外公演実現に向けてのクラウドファンディングは、日本の文化を広める重要な一歩です。皆さんの温かいご支援をお待ちしています。

連絡先


一般社団法人雅亮会(天王寺楽所雅亮会)
〒556-0014 大阪府大阪市浪速区大国2-2-27
電話: 06-6641-0084
メール: [email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 天王寺舞楽 雅楽公演

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。