汐留サマースクール2025
2025-07-22 14:50:53

汐留サマースクール2025で楽しもう!子ども向け紙の体験イベント

汐留サマースクール2025で特別な体験をしよう!



2025年8月2日と3日の2日間、日本の子どもたちを対象とした大人気イベント「汐留サマースクール2025」が、東京都港区新橋の日本テレビ社屋で開催されます。このイベントは、未来を担う子どもたちが楽しみながら学べることを目的に、日本テレビホールディングスと日テレ共創ラボ「KODOMO MIRAI Lab」によって主催されており、毎年2万人以上の親子が訪れることで知られています。

「つくって、さわって、楽しく学ぼう紙のこと」



今年のテーマは「つくって、さわって、楽しく学ぼう紙のこと」。日本製紙連合会が出展する今回の体験ブースでは、小学生を対象とした2つの内容が用意されています。まずは「紙すきコーナー」です。ここでは、牛乳パックを再利用し、独自のオリジナルはがきを作成する紙すき体験が楽しめます。参加者は、多彩な透かし模様のすき枠を使ったり、カラフルな色紙を飾り付けたりしながら、自分だけの作品を完成させることができます。

次にご紹介するのは「紙工作コーナー」です。このコーナーでは、封筒を利用して動物を作ったり、オリジナル封筒を制作したりする体験が楽しめます。折り紙やお絵描きをしながら、創造力を刺激することができるこの紙工作体験は、子どもたちに大変人気です。ひとつの作品が完成したときの達成感は、忘れがたい思い出となることでしょう。

参加方法について



本イベントへの参加はとても簡単です。「紙すきコーナー」では整理券が必要となりますので、事前に配布される整理券を受け取ってください。一方、「紙工作コーナー」については自由参加となっており、気軽に立ち寄って楽しむことができます。

イベントの詳細



「汐留サマースクール2025」は、每日多くの人々が集う新橋駅直結のコンコースや日本テレビ社屋内で開催されます。親子で楽しむことができる充実した内容が揃っていますので、ぜひ家族で足を運んでみてください。具体的な詳細は以下の通りです:

  • - 実施日時: 2025年8月2日(土)、3日(日)
  • - 会場: 新橋駅~汐留駅のコンコース、日本テレビ社屋内
  • - 主催: 日本テレビホールディングス株式会社、日テレ共創ラボ KODOMO MIRAI Lab
  • - 対象: 小学生およびその家族

様々な出展者と共に



本イベントでは、様々な企業や団体が参加し、宇宙をテーマにしたコンテンツなども用意されています。子どもたちが夢中になれる体験が盛りだくさんですので、親も一緒に楽しめること間違いなしです。

さあ、家族で特別な夏の体験をしに、「汐留サマースクール2025」へ出かけませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 汐留サマースクール 紙の博物館 紙工作体験

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。