JAM BASE 1周年
2025-07-30 12:03:58

多様なキーパーソンが集まるJAM BASEが1周年を迎える特別なフェスを開催

JAM BASEが迎える1周年と特別イベントの紹介



グラングリーン大阪にあるイノベーション拠点「JAM BASE」が、2025年9月6日で開業から1周年を迎えます。この1年で、スタートアップや大企業、金融機関、大学など、300社以上、1,000人を超える多様な人々が集まり、活発な活動が行われてきました。

JAM BASEとは?


「JAM BASE」はアイデアやイノベーションを生み出す拠点として、さまざまな業界の人々が集まることでセレンディピティ(偶然の幸運や発見)を促進する場として位置づけられています。ここでは、企業、大学、研究機関が連携し、特に関西地域からアジアや世界に向けたイノベーションを生み出すことが期待されています。

参画企業の多様性


JAM BASEでは、スタートアップやベンチャー企業が約33%、大企業が約30%を占め、金融機関やVCが約17%、そしてクリエイティブファームなどが約11%、行政や大学・研究機関が約9%と、実に多岐にわたるプレイヤーが集まっています。これにより、様々なバックグラウンドを持つ人々が互いに刺激し合い、新しいアイデアを生む環境が整っています。

1周年記念「JAMMING FES 2025」


1周年を記念して、特別なイベント「JAMMING FES 2025」が2025年9月16日に開催されます。このイベントには、これまでに参画した300社・1,000人が参加予定です。多くの人が集まるネットワーキングイベントや、特別セッションを通じて新しい出会いやインスピレーションを受けるチャンスです。

イベントプログラム


「JAMMING FES 2025」では、以下の内容が予定されています:
  • - JAMMING PARTY特別編:参加者同士が新しいつながりを築くためのネットワーキングイベント。普段より多くの仲間が集まります。
  • - NewsPicksタイアップ企画:「JAM BASE」の入居パートナーのインスピレーションの源や挑戦についての1問1答を発信し、交流を促進します。
  • - JAM EXPO特別企画:国内外の機関投資家を集めて、IPOなどさまざまなテーマで語り合うセッションを設けます。
  • - 特別トークセッション:元ゴールドマン・サックス幹部による、グローバル視点からのビジネスについてのトークが行われます。

一部のプログラムは外部からの参加も可能ですので、関心のある方はぜひ足を運んでみてください。

JAM BASEの今後の展望


今後も「JAM BASE」では、多様なプレイヤー同士が共創できる環境を維持・促進し、関西から世界へ向けたイノベーション創出を目指していきます。この1周年が新たな出発点となることを期待しています。

JAM BASEについて


「JAM BASE」は、アイデアの創出と実現を支援するために設立された拠点であり、多様な企業、大学、スタートアップ、研究機関などが集まって新しい価値を生み出すことを目指しています。詳細は公式サイトで確認してみてください。

公式WEBサイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: JAM BASE イノベーション 武蔵野大学

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。