ダスキン防災展示
2025-08-27 12:06:40

大阪・関西万博で防災の未来を学ぶ!ダスキンの新展示イベント

大阪・関西万博での防災体験



2025年9月1日から4日まで、大阪・関西万博会場内のギャラリーWESTで開催される防災イベント「朝日放送グループ 世界に発信する『防災』の未来設計図」では、株式会社ダスキンが新たな防災提案を行います。このイベントは、防災の日を記念して行われるもので、ダスキン レントオール事業として、多彩な防災ソリューションを紹介します。

『Rescue Training Module®』の展示



今回の注目ポイントは、ダスキンが2025年6月から全国でレンタルを開始する「Rescue Training Module®」。この訓練装置は、地震などによる建物の倒壊を想定した救助・医療活動を実践的に学ぶためのものです。来場者はこの装置の中に入り、リアルな倒壊状態を体感できる「閉じ込め体験」に参加できます。この取り組みを通じて、災害時の危険性を実感し、防災の重要性を再認識する場としています。

来場者参加型のデモンストレーション



更に、9月1日と2日には、毎日1回、約30分間の救助訓練デモンストレーションが行われます。このデモンストレーションでは、実際の救援活動がどのように行われるのかを間近で観察でき、その動きや技術を学ぶことができる貴重な機会となります。

これにより、参加者が防災に対する意識を高め、実践的な知識を身につけることが期待されています。特に若い世代にとって、こうした体験が防災対策を考えるきっかけとなることでしょう。

ダスキンの防災サポートサービス



ダスキンは2022年から開始した防災サポートサービスを通じて、避難所運営に必要な様々な備品の貸出しや衛生面のアドバイスを行っています。平時には総合防災訓練の実施や、避難所開設のためのトレーニングを支援しており、2025年からは「減災トレーニングパッケージ」を更に進化させた新しいサービスも開始します。

防災の未来を考える場



大阪・関西万博は、多くの人々に防災について真剣に考えるきっかけを提供する素晴らしいイベントです。ダスキンの出展を通じて、多くの方が防災への理解を深めることができ、防災の意識が高まることを願っています。

ぜひ、皆さんもこの機会に大阪・関西万博へ足を運び、未来の防災について考えてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 防災 ダスキン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。