「スプリングセミナー2025」の魅力に迫る
音楽教育の持つ力と、合唱の楽しみを存分に味わえる「スプリングセミナー2025」が、2025年3月29日(土)に横浜みなとみらいホール小ホールで開催されます。このイベントは、教育芸術社が主催するもので、毎年春に行われており、今年で12回目を迎えます。
教育芸術社の理念
教育芸術社は1948年の設立以来、音楽教科書や楽曲の出版を通じて、全国の学校に音楽教育の質を高めることに貢献してきました。また、同社が開発した音楽Webアプリ「カトカトーン」は、多くの学校でタブレット端末を用いた学びに使われており、その取り組みはますます広がりを見せています。
新作合唱曲の初演
「スプリングセミナー」では、第一線で活躍する作曲家たちによる新作合唱曲の初演が行われ、その数はこれまでに60曲を超えてきました。2024年度のNコンブロックコンクールでは、出場団体が演奏した自由曲の約25.7%が今回出揃う作曲家によるもので、今後の演奏会でも聴かれる機会が多くなることが予想されます。
参加作曲家
今年のセミナーには、以下の6名の作曲家が出演します。
- - 山下祐加
- - 三宅悠太
- - 鷹羽弘晃
- - 大熊崇子
- - 根岸宏輔
- - 土田豊貴
これらの作曲家がそれぞれの独自の感性を持った作品を披露し、参加者を魅了します。
セミナーの内容
本seminarでは、同声合唱、女声合唱、混声合唱のそれぞれに対する新曲が演奏されます。各合唱団の演奏による魅力的な歌声に加えて、作曲家の解説や指揮者からの指導ポイントなども紹介され、音楽の理解と表現力を向上させる機会となります。また、後半では合唱ワークショップも行われ、参加者が実際の指導法を学ぶことができます。
演奏曲目
「ぼくが ここに」 - 作詞:まど・みちお, 作曲:山下祐加
「はじまりー同声合唱とピアノのためのー」 - 作詞:工藤直子, 作曲:三宅悠太
演奏:八千代少年少女合唱団(指揮:長岡亜里奈)
「りんごへの固執」 - 作詞:谷川俊太郎, 作曲:鷹羽弘晃
「見つめられて」 - 作詞:吉野 弘, 作曲:大熊崇子
演奏:おうたや(指揮:田中エミ)
「夏の星に」 - 作詞:茨木のり子, 作曲:根岸宏輔
「だいたい茜いろ。」 - 作詞:福永 星, 作曲:土田豊貴
演奏:Youth Choir Aldebaran(指揮:佐藤洋人)
参加方法と詳細
このセミナーへの参加を希望される方は、参加費6,000円(高校生以下は3,000円)で申し込みが可能です。申し込みは、教育芸術社の公式サイトを通じて行うことができ、定員に達し次第締め切られるため、早めの申込をお勧めします。
また、新曲のライブ録音は音楽配信サービスでも販売される予定で、セミナーに参加できなくてもその感動を味わえるチャンスがあります。
総括
「スプリングセミナー2025」は、合唱音楽を愛するすべての人にとって見逃せないイベントです。教員や生徒が一体となって、音楽の力を感じる素晴らしい時間を共に過ごすことができる貴重な機会となります。皆様のご参加をお待ちしております。