プロティアン・フォーラム2025
2025-07-08 07:36:42

働き方と生き方の未来を探求するプロティアン・フォーラム2025が開催決定

プロティアン・フォーラム2025の開催について



一般社団法人プロティアン・キャリア協会は、2025年8月30日(土)にオンライン形式で「プロティアン・フォーラム2025」を開催します。このイベントでは、「働き方と生き方の未来生成」をテーマに、個人と組織の新たな関係構築について探求します。

当フォーラムは、完全無料で参加できるオンラインイベントで、12時から21時まで、合計15プログラムが展開されます。今年で6回目を迎えるこのフォーラムには、各分野で活躍する18名のプロフェッショナルがゲストとして登壇し、参加者の皆さんと共に未来を考えるための貴重な時間を提供します。

フォーラムの目的と意義


私たちは今、多様化する働き方や生き方の中で、個人も組織も変化を求められています。2025年のフォーラムは、自由な働き方の構築やAIの進化など、現代の課題に向かう意識を高めることが目的です。「自分らしい人生」と「組織のあり方」を自ら選び、共に創り上げる力、すなわち“未来を自ら生成する力”が求められる時代にあって、このフォーラムは個人のキャリアを見つめ直す重要な機会となることを願っています。

注目セッションのご紹介


フォーラムの中で特に注目すべきプログラムをいくつかご紹介します。

  • - エーザイの人的資本経営: キャリアオーナーシップ経営アワードグランプリについて、真坂晃之氏が語ります。
  • - パナソニック コネクトのカルチャー変革: 岩本剛氏と黒川彩乃氏が、データ分析とキャリア施策の新たな挑戦についてお話しします。
  • - イオンの自律的キャリア形成: 今井あゆ氏と立川祐司氏が、イオンのキャリア支援施策をご紹介します。これにより、働く人々がどのように自らのキャリアを形成しているのかを学ぶことができます。
  • - 感情知能を用いる方法: 我孫子勝広氏が、感情知能に基づく行動パターン理解に関するセッションを行います。
  • - 「自分を生きる」: 傷つきや能力との向き合い方について、勅使川原真衣氏が提言します。

この他、多彩なプログラムが予定されており、参加者は自由に選んで参加することができます。

参加方法


ご参加は無料ですが、事前登録が必要です。詳細やお申し込みは、公式サイト(https://protean-career.or.jp/forum2025)をご覧ください。

さいごに


このフォーラムは、ただの情報収集ではなく、変化の時代に必要な「新たな人づくり」を体験し、一緒に未来を見据えるための場です。自らのキャリアについて真剣に考え、新しい発見や人とのつながりを得る絶好の機会となるでしょう。ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。