知財戦略セミナー
2025-07-14 10:35:44

弁理士が知財戦略に集中できるセミナー、7月25日に開催

オンラインセミナー「なぜ知財戦略に集中できる弁理士になれたか」



弁理士の方々必見のオンラインセミナーが、2025年7月25日(金)に開催されます。タイトルは「なぜ知財戦略に集中できる弁理士になれたか~特許事務から解き放たれる第一歩~」。このセミナーは、特に中小規模の特許事務所の弁理士を対象とし、彼らが知財業務の高度化に専念できる環境を模索する手助けをすることを目的としています。

セミナーのポイント


本セミナーでは、IP FELLOWS特許商標事務所の所長、辻知英弁理士をお迎えし、彼の経験から得た知見をもとに、知財業務の効率化や特許事務から解放される方法について対談形式で詳しくご紹介します。特に、弁理士が本来の専門性を発揮しやすくするための環境づくりについて、多くの実例を交えながら解説される予定です。

セミナーの内容


1. 知財戦略立案支援への専念
辻知英弁理士が、弁理士が知財戦略を立案するための支援体制をどう構築したのかを説明します。ここでは、知財業界における独立や起業の実情も語られ、特許業務を外部に任せることによる利点を明確にします。

2. 特許事務所向け知財管理サービスの紹介
株式会社パソナナレッジパートナーからは、特許業務を円滑に進めるためのサービス「PIPBOT for firm」についての説明があります。これにより、特許事務所がどのように知財管理を効率的に行うことができるのか、その具体的な方法を学ぶことができます。

セミナー詳細


  • - 日時:2025年7月25日(金) 16:00~17:00
  • - 場所:オンライン(Zoomにて開催)
  • - 料金:無料
  • - お申し込み:セミナー参加を希望される方は、こちらから申し込みをお願いします。
  • - お問い合わせ先[email protected]

このセミナーは、知財戦略の深化や業務の効率化を目指す弁理士にとって、極めて有意義な内容となっています。どうぞご参加ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインセミナー 知財戦略 弁理士

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。