讃岐うどんと運の出会い
2025-02-25 10:50:16

讃岐うどんの魅力再発見! はなまる20周年記念プロジェクトが始動

はなまるうどんが創業25周年を迎え新プロジェクト開始!



讃岐うどんの名店、株式会社はなまるは、2025年の創業25周年を祝うべく「おいでまい!さぬきプロジェクト」を発表しました。このプロジェクトには、創業の地である香川県高松とのさらなるつながりを深め、地域活性化を図りつつ、讃岐うどんを全国に広めていくという壮大な目標が込められています。

創業店舗の最寄り駅が「はなまるうどん駅」に!



プロジェクトの一環として、2025年2月25日より、はなまるうどんの発祥の地である木太店の最寄り駅、ことでん長尾線林道駅に「はなまるうどん駅」という副駅名が付けられます。これにより、地元の交通機関とのコラボレーションが生まれ、香川県民だけでなく、観光客の方々にも手軽に足を運んでもらいたいという思いを込めています。

特別なうどんメニューが復活!



さらに、木太店限定で、創業当初からの人気メニュー「カレーかま玉」が復刻販売されることが決まりました。スパイシーなカレールーと、もっちりとしたかま玉が一体となったこの料理は、初代店長であった現社長の前田良博によって生まれたものです。この機会にぜひ、再びその味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

春からはすべてのうどんメニューに香川産小麦を使用



3月中旬からは、高松にあるすべての店舗で、讃岐うどんのために選ばれた香川県産小麦「さぬきの夢」を使用したうどんが提供されるようになります。この小麦は、厳しい試行錯誤を経て選ばれたものであり、「さぬきの夢」と名付けられたその香り豊かな素材が、弾力のある美味しい麺を生み出します。

運が良ければ、特別な電車に出会える!?



また、「はなまるうどん駅」の誕生を記念して、特別な列車が運行されます。その車両の中には、「幸運のはなまるうどん号」と名付けられた1編成があり、運行中にこの列車に出会える確率はなんと11.1%!運が良ければ、特別なメッセージに出会うことができます。

巨大うどんパネルで




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: はなまるうどん 香川県産小麦 さぬきの夢

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。