生物多様性を学ぶ
2025-05-22 16:00:18

生き物との共存を楽しく学ぶ!5月のアドベンチャーワールドイベント

生物多様性を楽しみながら学べるイベント



和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、2025年5月24日(土)と25日(日)の2日間、「国際生物多様性の日」にあわせて、親子向けの特別イベントを開催します。このイベントでは、絵本『こうして、ともにいきている』を通じて、生物多様性の重要性や生き物たちとの共生について楽しく学ぶことを目的としています。皆さまのご参加をお待ちしております!

イベント詳細



開催日時


  • - 日程: 2025年5月24日(土)、25日(日)
  • - 時間: 午後2時00分〜午後4時00分

開催場所


  • - アドベンチャーワールドエントランスドーム内の特設ブース

参加料


  • - 料金: 無料(ただし、園内入園券の購入が必要です)

イベント内容


1. 絵本読み聞かせ&バルーンアート
絵本作家・多屋光孫さんの作品『こうして、ともにいきている』を、絵本ソムリエのサンプルパパさんが読み聞かせ!この感動のストーリーに耳を傾けながら、バルーンアートのパフォーマンスも楽しめます。参加者全員にバルーンアートがプレゼントされるので、お楽しみ!

2. 絵本販売、サイン会、塗り絵ワークショップ
イベント当日に絵本を購入した方には、多屋優孫さんの直筆サインがもらえます。また、先着30名限定のサイン会では、その場でお好きな動物のイラストも描いてもらえます。さらに、オリジナル塗り絵のワークショップもあります!生き物の個性や多様性を感じながら自由に色づけしましょう。

3. トークセッション
多屋光孫さんとアドベンチャーワールドの飼育スタッフによるトークセッションも必見。絵本制作の裏側や、動物たちとの共生についての熱い想いを聞くことができます。生物多様性の大切さに触れる貴重な機会になるでしょう。

絵本紹介


『こうして、ともにいきている』


  • - 著者: 多屋光孫
宝物のような地球に描かれた美しいイラストと温かい視点が特徴のこの絵本。生き物の共存について考えさせられる、心温まる一冊です。ぜひ手にとってみてください。

ゲストプロフィール


多屋光孫(たや・みつひろ)


絵本作家・イラストレーターとして数々の受賞歴を誇ります。絵本を通じて多様性の重要性を広める活動を行なっており、これまでの著作にも大いに支持を受けています。

サンプルパパ


絵本に情熱を注ぎ、地域の教育活動にも関与する絵本ソムリエ。幅広い世代に絵本の魅力を届ける活動をしています。

国際生物多様性の日


この日は、1992年に生物多様性条約が採択されたことを記念しています。毎年、世界中で生物多様性に関するイベントが開催され、意識を高める活動が行われています。

アドベンチャーワールドのSDGs宣言


アドベンチャーワールドでは、すべての生命に寄り添い、未来に向けた豊かな地球を目指すSDGsの理念を大切にしています。お子さまたちと一緒に、持続可能な未来を考える機会にしましょう。

この特別なイベントを通じて、親子で生物多様性について学び、楽しむ素晴らしい時間を過ごしていただければ幸いです。ぜひ、アドベンチャーワールドへお越しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: アドベンチャーワールド 生物多様性 多屋光孫

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。