新しいブランドNOSTALVIAが大阪に登場
株式会社FLAVAが手がける新ブランド「NOSTALVIA」が、2025年8月25日から公式オンラインショップ「TOPFLOOR」や「ZOZO TOWN」で販売を開始します。このブランドは、都市ごとのカルチャーをテーマにしたコラボレーションにこだわり、東京生まれのフォトグラファー新田桂一氏がブランドのキュレーターとして参加しています。
阪神タイガースとの特別コラボ
NOSTALVIAのデビューを飾るのは、阪神タイガース90周年を記念した特別コラボレーション。ブランドならではのデザインで、遊び心満載のロックな虎柄のTシャツが6柄展開されます。これらのアイテムは、7月30日から予約が始まる予定です。8月下旬には販売、10月にはフルアイテムが揃います。
メインヴィジュアルには、阪神タイガースの大ファンとして知られる俳優・夏木マリさんが起用され、撮影を新田桂一氏が担当しています。公式オンラインショップTOPFLOORにて、ブランドの魅力が初めて公開されるのが楽しみですね。
大阪のディープカルチャーを表現
NOSTALVIAには、都市別カルチャーテーマが設定されています。「新世界」では、通天閣を中心に新田桂一氏が撮影した写真をもとに、通天閣やビリケン、スマートボールニュースターとのコラボグラフィックを展開。このアイテムは8月25日から予約を開始し、10月には販売予定です。また「ミナミとキタ」では、大阪の飲食店を背景に撮影されたアイテムが9月25日から予約開始され、11月には販売される予定です。
さらに「新田桂一が撮る20人の大阪人」というデジタルフォトブックは、全てフィルムで撮影された貴重なコンテンツとして楽しめます。
NOSTALVIAのブランドコンセプト
NOSTALVIAという名称は、NOSTALGICとVIA(道)を組み合わせた造語。懐かしいものからインスピレーションを得て、新しいカルチャーを創出することを目指しています。特にY2K文化の盛り上がりがある中、限られたコミュニティで感動を共有したいと考える若者が増え、古き良きものへの新たな感動体験が求められています。
このブランドは、Z世代には新鮮で、ミレニアル世代には懐かしさを感じさせる、時代を超えた共感を重要視しています。活気のあった時代を生きた世代のカルチャーを再び掘り起こし、現代のクリエイターたちと共創することで、生まれる新しいケミストリーを楽しみましょう。
なぜ大阪からスタートなのか?
FLAVAが大阪を拠点とする企業であることから、第一弾のテーマには、昭和の大阪に感じるカルチャーインスピレーションが選ばれました。これにより、大阪の独自の文化を現代の視点で再解釈し、遊び心あふれるアイテムとして提供していく予定です。
商品ラインナップ
展開される商品は、Tシャツが6,900円〜、長袖Tシャツ7,900円〜、トレーナー9,900円〜、パーカー11,000円〜とリーズナブルです。全て税込価格で、公式オンラインショップやZOZOTOWNで購入可能です。
もし興味がある方は、是非公式オンラインショップにアクセスして、先行予約をチェックしてみてください。新田桂一氏とFLAVAが創り出すNOSTALVIAに、注目が集まること間違いなしです!