KIMONOMACHI新作発表
2025-09-25 13:41:13

2025年秋冬新作発表!KIMONOMACHIのオリジナル京袋帯コレクション

京都の心を纏う、KIMONOMACHIの新作京袋帯



2025年9月25日、京都発の和装ブランドKIMONOMACHIが新作オリジナル京袋帯を発表しました。新作は「雪とシマエナガ」「競べ馬」「月七宝」の全3柄で、9月30日よりオンラインストア「京都きもの町」で購入できます。KIMONOMACHIは、豊彩株式会社の子会社で、日本の伝統を現代のライフスタイルに融合させたアイテム作りが評価されるブランドです。

きもの福袋を代表する京袋帯


KIMONOMACHIの「きもの福袋」は、15年以上にわたってデザイナーと京都の図案工房が手を携えて作り上げてきたオリジナルのレディースカジュアル着物シリーズ。着物は特別な場面での利用が一般的ですが、「きもの福袋」はカジュアルな日常使いを提案しています。カフェや買い物といったシーンで、洋服のワンピース感覚で気軽に着ることができるようにデザインされています。

新作の京袋帯も、「きもの福袋」のテーマに合わせて、普段着感覚で楽しめるように工夫されています。オリジナルデザインの京袋帯は、カジュアルな着物とのコーディネートがしやすく、帯のデザイン性が高いのが特徴です。

京袋帯の魅力


京袋帯は、名古屋帯と同様にカジュアルからセミフォーマルまで対応可能。幅を自由に調整することができるため、スタイリングの幅も広がります。また、帯自体がポリエステル製で耐久性も高く、汗や水分による縮みを気にせず気軽に使える点もポイントです。今季のコレクションは、着物、帯、帯揚げ、帯締め、草履、羽織とトータルコーディネートが完成するよう計算されたデザインが施されています。

デザインの中でも特に注目すべきは、裏面のデザインにもこだわったこと。裏地にも個性的な柄が織り出されており、表面としても使えるほどの美しさを持っています。これにより、京袋帯がただのコーディネートアイテムでなく、ファッションの一部として楽しむことができます。

新作デザインの詳細


  • - 雪とシマエナガ: 浅いベージュ地には、雪の結晶と共にシマエナガが描かれています。愛らしいシマエナガの繊細な表現が特徴です。
  • - 競べ馬: 黄みを帯びたグレー地には、駆ける馬の姿が織り込まれ、動きが感じられるデザインに仕上げられています。
  • - 月七宝: 黒地に描かれた七宝模様が印象的で、伝統的なデザインに現代的なエッセンスが加わった一品です。

これらのデザインは、いずれもKIMONOMACHIならではのクリエイティビティと、高い技術力に裏打ちされた美しさを誇ります。

まとめ


KIMONOMACHIの「きもの福袋」は、着物の持つ特別感を日常に溶け込ませ、日常使いのスタイルとして楽しむことができる新しい和装の形を提案しています。今年も進化を続けるブランドの新作、京袋帯の魅力をぜひ体感してみてください。販売はオンラインショップにて行われていますので、この機会にぜひ自分のお気に入りの一品を見つけてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都きもの町 KIMONOMACHI 京袋帯

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。