アコムが提供する新たなATMサービス
アコム株式会社が2025年3月31日より、全国のローソン店に設置されているローソン銀行ATMでの新しいATMサービスの開始を発表しました。このサービスは、アコムのカードを所有するお客様向けに設計され、ATM利用の利便性を向上させることを目的としています。
これまで、アコムのカードを使用したATMサービスは、提携している金融機関のATMを通じて提供されていましたが、今後はアコムのカードを持つ顧客がローソン銀行ATMを直接利用できるようになります。新たなサービスにより、顧客はATMの利用可能時間が拡大し、さらにアコムのスマートフォンアプリ「myac」を使って、カードを別途持ち歩くことなく入出金ができるようになります。
スマホATMサービスの利用方法
アコムが提供する「スマホATM」は、QRコードを使用した新しい入出金スタイルです。アコムのお客様は事前に「myac」アプリでスマホATM取引の設定を行い、ATMで表示されるQRコードを読み取ることで、キャッシュカードを使わずにお金の引き出しや返済が可能になります。このサービスは、金融サービスのデジタルシフトを加速させるもので、特に若い世代にとって便利な選択肢となるでしょう。
利用時間と手数料について
「スマホATM」サービスは、アコムのカードを利用する際の利用時間が従来よりも延長されます。しかし、取引金額に応じた手数料が設定されているため、注意が必要です。具体的には、1万円以下の場合は110円、1万円を超える場合は220円の手数料がかかります。また、祝日は通常の曜日どおりの利用時間となりますが、利用できない時間帯もありますので、事前に確認しておくことをお勧めします。
注意事項
ただし、月曜日の午前1時から5時までは定期点検のためご利用いただけません。また、専門のシステムメンテナンスにより、午前3時から午前4時の間で15分程度利用できない時間帯があるため、この時間帯も避けるのが賢明です。さらに、ATMが設置されている店舗が24時間営業でない場合、その営業時間外にはサービスを受けられない点にも注意してください。現金によるお振込みは対応しておらず、ATMでの取引は紙幣のみで行われます。
まとめ
アコムが導入する新しいATMサービスは、QRコードを通じてスムーズな入出金を実現し、顧客にとって非常に便利な選択肢となります。「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします」という企業理念に基づいて、アコムは引き続き利用者のニーズに応えるサービスを提供していきます。今後、デジタル時代の金融サービスがどのように進化していくのか、期待が高まります。