ベビーゴリラ登場
2025-09-24 15:44:10

新感覚の着圧ソックス『ベビーゴリラのひとつかみ』が登場!

大阪市に本社を置く株式会社ドウシシャが、人気の『ゴリラシリーズ』から新しいアイテムとして着圧ソックス「ベビーゴリラのひとつかみ」を提供します。このソックスは、2025年9月20日から公式オンラインストアや全国の各種小売店で購入可能です。このアイテムは、ふくらはぎにしっかりとした圧をかけることで、まるでベビーゴリラに掴まれているかのような心地よい感覚を実現しています。

開発の背景


本製品は、2024年に登場したふくらはぎケア家電「ゴリラのひとつかみ」の人気を受けて、着圧ソックスという形で誕生しました。市場調査によると、高価格なふくらはぎケア機器に対する試用のハードルが高い一方、数千円で購入可能な着圧ソックスにはニーズがあることがわかりました。そこで、手軽に試せる製品を目指し、着圧ソックスを開発することとなったのです。

商品の特徴


1. W使いでさらにスッキリ


「ベビーゴリラのひとつかみ」は、既存のふくらはぎケア家電「ゴリラのひとつかみ」との併用によって、効果をさらに強化できます。ふくらはぎ中央に施されたゴリラの手形デザインは、独自の編みパターンを採用しており、使用後のすっきり感を劇的に向上させます。

2. ゴリラの手形デザイン


さらに、ふくらはぎの中央部分には独特の編み方でゴリラの手を形取った部分があり、視覚的にも楽しいデザインとなっています。このようなデザインは、日本製のため信頼性も抜群です。

3. 異なる圧設計


足首、ふくらはぎ、膝近くの部分で異なる圧をかける設計が特徴です。足首は21hPa、ふくらはぎの中央部分は17hPa、膝近くは13hPaと段階的に圧が弱くなるよう配置されています。この工夫により、ソックスを外した時に感じる爽快感が違います。

4. 快適な指先オープンデザイン


また、つま先に穴が開いている設計で、快適性も考慮されています。リラックスタイムにはつま先を隠したルームソックスとして、また寝る時にはつま先を出して蒸れを気にしない使い方ができます。

5. ゴリラのワンポイントマーク


履き口にはシンプルながら可愛いゴリラのワンポイントマークが施され、左右の区別も便利です。

6. 笑いを誘うパッケージ


製品のパッケージアートには、ベビーゴリラが整体師の真似をしてふくらはぎを持ち上げているイラストが描かれており、一見の価値があります。そのパッケージデザインは、手に取った人にクスッと笑いを誘う要素が盛り込まれています。

ゴリラシリーズ紹介


『ゴリラシリーズ』は、健康家電の「ゴリラのハイパワーシリーズ」と、日常雑貨を扱う「ゴリ推し企画」の2つのラインで展開中。兄ゴリラは健康家電の象徴として、弟ゴリラはアルバイトを様々な職業で演じ分けています。これにより、製品ごとにユニークなキャラクター世界が広がっています。

商品情報


  • - 製品名: ベビーゴリラのひとつかみ
  • - 型番: GRS-25
  • - カラー: グレー、ピンク(店舗限定カラーあり)
  • - サイズ: M(22-24cm)、L(23-25cm)
  • - 材質: ナイロン、キュプラ、アクリル、ポリエステル、ポリウレタン
  • - 希望小売価格: 各2,178円(税込)

『ベビーゴリラのひとつかみ』は、日々の生活や健康への意識を高める手助けをしつつ、楽しいデザインで登場します。この新アイテムを是非手に入れてみてはいかがでしょうか!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 着圧ソックス ベビーゴリラ ゴリラシリーズ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。