片思いソングTOP10
2025-02-04 11:29:41

2024年 バレンタインに聴きたい片思いソングTOP10を発表!世代別に紹介

2024年 バレンタインに聴きたい片思いソングTOP10を発表!



バレンタインデーが近づく中、LINE MUSICがアンケートを実施し、各世代の「片思いの時に聴きたくなる曲ランキング」TOP10を発表しました。ここでは、各年代が選んだ楽曲やその理由を紹介します。

10代が選ぶ「片思いの時に聴きたくなる曲ランキングTOP10」


1位 青春チョコレート / すとぷり
2位 すないぱー。 / 『ユイカ』
3位 Just a Friend / Mrs. GREEN APPLE
4位 ライラック / Mrs. GREEN APPLE
5位 好きだから。 / 『ユイカ』
6位 クリスマスソング / back number
7位 ロマンチシズム / Mrs. GREEN APPLE
8位 恋 / back number
9位 高嶺の花子さん / back number
10位 HAPPY BIRTHDAY / back number

まず10代のランキングで堂々の1位に輝いたのは、すとぷりの「青春チョコレート」です。この曲が選ばれた理由には、青春の甘酸っぱさや、恋愛の共通点が歌詞に詰まっているといった意見が多く寄せられました。また、人気急上昇中の『ユイカ』の楽曲が2位と5位にもランクインしており、彼女たちの歌詞が片思い中の心情を巧みに表現しています。

20代が選ぶ「片思いの時に聴きたくなる曲ランキングTOP10」


1位 CHE.R.RY / YUI
2位 カタオモイ / Aimer
3位 片想い / miwa
4位 君の恋人になったら / back number
5位 高嶺の花子さん / back number
6位 366日 / HY
7位 あぁ、もう。 / Saucy Dog
8位 GO FOR IT !! / 西野カナ
9位 Love so sweet / 嵐
10位 会いたくて 会いたくて / 西野カナ

次に20代では、YUIの「CHE.R.RY」が1位に選ばれました。この曲は、片思いのドキドキ感を共感する声が多く、多くの支持を集めました。また、女性アーティストの楽曲が多くランクインしているのも特徴です。

30代が選ぶ「片思いの時に聴きたくなる曲ランキングTOP10」


1位 CHE.R.RY / YUI
2位 会いたくて 会いたくて / 西野カナ
3位 366日 / HY
4位 HAPPY BIRTHDAY / back number
5位 片想い / miwa
6位 君の好きなうた / UVERworld
7位 NAO / HY
8位 恋のつぼみ / 倖田來未
9位 気づいたら片想い / 乃木坂46
10位 高嶺の花子さん / back number

30代では再びYUIの「CHE.R.RY」が選ばれ、懐かしい思い出を呼び覚ますとの声が多く、特に携帯のメール文化を彷彿とさせる内容には、世代を超えた共感が見られました。

40代以上が選ぶ「片思いの時に聴きたくなる曲ランキングTOP10」


1位 片想い / 浜田省吾
2位 M / PRINCESS PRINCESS
3位 CHE.R.RY / YUI
4位 366日 / HY
5位 木枯しに抱かれて / 小泉今日子
6位 もう恋なんてしない / 槇原敬之
7位 高嶺の花子さん / back number
8位 もうひとつの土曜日 / 浜田省吾
9位 ラブ・ストーリーは突然に / 小田和正
10位 駅 / 竹内まりや

40代以上のランキングでは浜田省吾の「片想い」が1位に選ばれ、青春時代の思い出が込められた曲が多く見受けられました。この世代では、特に昭和の名曲が多くが選ばれる傾向が強いです。

バレンタインデーの思い出


また、LINE MUSICではバレンタインデーにあげた/もらったものについても聞いています。10代、20代ともに最も多かったのは「チョコレート」で、30代では「ケーキ」が新たにランクイン。40代以上では手編みの「マフラー」や「セーター」といった愛情の込もったプレゼントが多かったです。

終わりに


このように、世代によって異なる曲や思い出が形作られていることが分かります。バレンタインデーを迎えるにあたって、これらの片思いソングに耳を傾け、切ない恋心を思い出してみるのも素敵ですね。LINE MUSICでは、今後の新サービスにも期待が高まります。是非、この機会に自分のお気に入りのプレイリストを作ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: バレンタイン LINE MUSIC 片思い

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。