動画翻訳新プラン
2025-04-21 11:04:01

リップシンクなしでリーズナブルに動画翻訳!新プラン登場の「こんにちHELLO」

リップシンクなしの新たな動画翻訳プランが登場



動画翻訳サービス「こんにちHELLO」が、ナレーション専用の新プランを開始します。このプランは、リップシンクなしで動画を他言語に翻訳することに特化しているため、手軽さとコストパフォーマンスを重視するユーザーに最適です。

新プランの概要



「こんにちHELLO」は、東京都中央区に本社を置く株式会社こんにちハローが提供するサービスです。動画生成AIと人のサポートを組み合わせ、従来の翻訳方法に比べて圧倒的なスピードとコストで多言語動画翻訳を実現しています。この度、特にナレーションに特化した「リップシンクなし」プランを2025年4月21日から提供開始します。

これまで「こんにちHELLO」では、発話者の口の動きを他言語に合わせる「リップシンクあり」動画を主力に提供してきましたが、最近のユーザーのニーズとして、説明動画やマニュアル、アニメーション、オンラインセミナーなどでリップシンクが不要、かつ低コストな翻訳を求める声が挙がっていました。新プランは、1本あたり5,000円(30秒以内)という魅力的な価格でサービスを提供し、手軽に動画翻訳を行える選択肢を提供します。

提供されるサービス内容



この新プランの特徴は、ナレーションのみで構成された動画翻訳が中心です。例えば、自社製品の説明動画や社内向けのマニュアル動画など、リップシンクが必要ないコンテンツ制作に最適です。利用者が用意するものは、動画ファイル(mp4、mov、webm形式)と動画原稿テキスト(txt、doc、docx、xls、xlsx形式)のみで、他言語への翻訳をスムーズに行うことができます。

また、「こんにちHELLO」では、37種類以上の言語に対応しており、アラビア語や英語、フランス語、スペイン語など、幅広い言語に対応しています。これにより、国際的なビジネスシーンでも活用できる多言語翻訳が可能です。

納期と利用の手軽さ



翻訳動画の納期は、最短で3営業日後と迅速な仕上がりを約束します。依頼はWEBサイトで簡単に見積もりと発注が可能な3ステップで行えるため、忙しいビジネスパーソンでも手軽に利用できます。オプション追加の場合は、納期に関して別途相談が必要ですが、料金は「リップシンクあり」と同じく設定されています。

代表者からのメッセージ



株式会社こんにちハローの代表取締役CEO、早見星吾氏は、「私たちは『多言語×動画』という分野において、日本発のグローバルなソリューションを目指しています。今回の『リップシンクなし』プランは、動画翻訳をもっとカジュアルに、日常的な業務にも活用していただけるように導入しました」とコメントしています。今後も翻訳技術とAIの力を駆使し、言語の壁を乗り越える努力を続けていくと強調しました。

まとめ



「こんにちHELLO」の新しいリップシンクなしプランは、動画翻訳を手軽にリーズナブルに利用したい方にとって、非常に魅力的な選択肢です。翻訳者や技術者の支援を受けた高品質なサービスを、ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。ビジネスや教育、エンターテイメントの場面で、その可能性を広げるために「こんにちHELLO」を活用してみましょう。詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: こんにちHELLO 動画翻訳 リップシンクなし

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。