都市型登山イベント in アクロス山 powered by マムート
福岡の街並みを背景に、登山が楽しめる都市型イベント「都市型登山イベント in アクロス山 powered by マムート」が盛況のうちに行われました。当日は、87名の参加者が集まり、アクロス山の魅力を体験しました。福岡市内で初めて登頂する方や普段から登山を楽しむ方々が参加し、非日常を味わいました。イベントの背景には、登山ブームの高まりがあり、登山に対する新たな興味が広がりつつあることが伺えます。
多彩なトークショー
アクロス山の山頂では、登山雑誌「PEAKS」編集長の宮上晃一氏、人気登山YouTuberのかほさん、九州の登山専門誌「季刊のぼろ」元編集長の小川祥平氏が登場しトークイベントを開催しました。彼らはそれぞれの山との出会いを語り、登山の奥深さや楽しさについて熱く語りました。
参加者からは「アクロス山は初挑戦でしたが、普段の街から山への移動が新鮮で楽しかった」という声が上がり、登山の新たな側面を実感した様子でした。また、かほさんが紹介した「登山はパラレルワールドだ」という言葉には、多くの参加者が共感を示し、四季の移ろいや自然の美しさに触れた感想が印象に残りました。
マムート福岡天神のオープン
イベントに合わせて、4月24日には「マムート 福岡天神」が開業します。この店舗は、福岡でのアウトドアライフを楽しむために設立され、最新のアウトドア用品やファッションを提案します。マムートが手掛ける新しいスタイルの店舗として、多くの期待を寄せられています。
さらに、「マムート 福岡天神」のオープンを記念したキャンペーンには、人気のチロリアン饅頭とのコラボや限定商品も用意されています。特に、「マムート・オリジナルチロリアン」は、豪華なデザインが施され、顧客に喜ばれています。これらの取り組みを通じて、地域とのつながりを深めながら、登山というアクティビティを更に楽しむ空間を提供していくことでしょう。
登山ブームの背景
トークショーでは、最近の登山ブームについても触れられました。宮上氏は、コロナ禍を経てキャンプが流行したことが登山人気に影響を与えたとして、「多くの人が登山に興味を持つきっかけとなった」と説明しました。この傾向を受けて、かほさんも「この流れが持続することが重要」とコメントし、より多くの人が登山を楽しむ機会を広げたいと考えています。
このような地域イベントを通じて、登山の魅力が広がることを願っています。新たな店舗のオープンにも期待が高まります。福岡の皆さん、ぜひマムートで素敵なアウトドアライフを始めてみてはいかがでしょうか?