音楽フェア2025
2025-07-17 11:22:44

全国書店で音楽に触れる夏限定のフェア「音楽を読む夏’25」を開催!

書店で体感する真夏の音楽フェア「音楽を読む夏’25」



株式会社ジーンが2025年7月22日から全国で開催する「音楽を読む夏’25」は、音楽ファンにとって見逃せないイベントです。このフェアでは、音楽をテーマにした選りすぐりの書籍が書店に並び、静かな書店内で味わう音楽の世界を提供します。特に今夏は、来日が待ち望まれているUKロックバンド・オアシスの貴重な写真集や、音楽界のレジェンドが描く創作のヒントが詰まった書籍が揃っています。

フェアの内容



「音楽を読む夏’25」では、以下のような多彩な書籍をラインナップしています。サブタイトル付きの各本は、音楽を愛する全ての人々にとって、心から楽しめる内容となっています。

1. 『インヴィジブル・マン - マイケル・ジャクソン「スリラー」を作った男ロッド・テンパートンの生涯』
- 著者:ジェド・ピットマン
- 翻訳:城石容治
- ジーンブックス刊
音楽史に名を刻むロッド・テンパートンの人生を追ったドキュメンタリー作品です。彼が手掛けた名曲の数々と、その影に隠れた情熱が描かれています。

2. 『オアシス ザ・マスタープラン』
- 著者:ケヴィン・カミンズ
- 翻訳:鈴木あかね
世界的に有名なオアシスの誕生から成功の軌跡を貴重な写真で綴った一冊。デビュー当時のエネルギーを再現する内容です。

3. 『リック・ルービンの創作術』
- 著者:リック・ルービン、ニール・ストラウス
- 翻訳:浅尾敦則
グラミー賞受賞歴のあるプロデューサーが、創造性を高めるための知恵を提示する本で、音楽に限らず多くのクリエイターにとってのインスピレーションとなるでしょう。

4. 『ライト・プレイス ライト・タイム - あるロック・フォトグラファーの回想』
- 著者:ボブ・グルーエン、デイヴ・トンプソン
- 翻訳:浅尾敦則
ロックの伝説たちを撮影してきたフォトグラファーの自伝で、250枚以上の写真が掲載されています。

5. 『証言 ESPディスクの時代』
- 著者:ジェイソン・ワイス
- 翻訳:山口久義
1960年代の革新的なジャズレーベル「ESP-Disk」の歴史を、実際の証言を通じて探る内容です。

フェア特典も満載



フェア期間中、上記の対象書籍を1冊ご購入いただくと、特製の「アナログレコード風クリアしおり」をプレゼント。また、来店された方には、音楽プレイリストにアクセスできるQRコード付きのブックカードもお渡しします。こちらは数量限定ですので、お早目に書店へ足を運んでください。

開催期間と参加書店情報



本フェアは2025年7月22日から8月31日までの期間で開催され、全国のお取り扱い書店で参加可能です。詳しい開催書店は、特設HPまたはお近くの書店にお問い合わせください。

音楽と本が一体となるこの夏の特別な時間をどうぞお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 フェア 書店

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。