都市の喧騒の中で育つ新しい農業ライフのスタイルとは
近年、農業が注目される中で、都会の中心地でもその形が進化しています。今回は、女優の財前直見さんが取り組む新しい農業、『なおみ農園』に密着した内容をお届けします。この番組は、BS日テレで放送され、彼女が日本のオフィス街が広がる東京・大手町に設けられたシェアリング農園を訪れ、その魅力を探る様子が描かれています。
シェア農園の誕生
大手町のビルの屋上という都会の真ん中に、驚くべき光景が広がっています。それは、最新の技術とシステムを駆使して管理された最先端の農園です。ここは、働く人々にとって癒しの場ともなり、同時に地元の新鮮な農産物を享受できる新たなスタイルの農業を提供しています。
財前さんは、訪問中にその設立趣旨や運営ポリシー、野菜やハーブの成長過程を体験し、驚きと共にその魅力を実感します。「こんな都会の真ん中で新鮮な野菜が育つなんて!」と、彼女もその状況に驚きの声をあげていました。上京することで農業に新しい形が出現している事を実感できる素敵な環境だと言えます。
大手町生まれのハーブティー
そして、注目すべきは『東京大手町産ハーブティー』です。大手町で育ったハーブを使ったこのティーは、自然の恵みがふんだんに詰まっています。ビルに囲まれたこの場所で育つハーブたちは、一見すると意外ですが、そこで収穫されたハーブティーの味わいはワイルドで、素材そのものの風味が広がる一杯でした。財前さんもその味わいに興奮しており、「こんな都会で本物の味が楽しめるなんて」とハーブティーの美味しさを絶賛していました。
新プロジェクト、ベランダ農園
番組の最後には新たな試みとして、家でも簡単に楽しめる農業プロジェクト、「東京なおみ農園プロジェクト」が発表されます。このプロジェクトは、誰もが手軽にマネできるプランターを使ったベランダでのミニ農園づくりを提案します。
参加者は室内やベランダでローズマリーやミント、バジルなどのハーブを育てることで、自宅でも新鮮な味を楽しむことができるようになります。財前さん自身もこのプロジェクトに参加し、「家で育てたハーブで料理を彩ることができるのは、本当に楽しい!」と語っています。
番組詳細
今回の放送は、4月24日(木)夜10時からBS日テレで放送されます。毎週木曜日のこの時間帯に、財前直見さんが新しい農業の形を提案し、多くの人々にその魅力を伝えていく予定です。その革新的でダイナミックな農業ライフをぜひ見逃さないでください!