すかいらーくアプリで環境に優しい新サービス開始
株式会社すかいらーくホールディングスが、2025年2月20日より、傘下の約2,750店舗で「電子レシート」の本格運用を始めることを発表しました。この新サービスは、ガストやバーミヤン、しゃぶ葉といった人気の飲食チェーンに搭載され、これまでの紙のレシートに代わるものとして、環境保護に寄与することを目的としています。
電子レシートとは?
すかいらーくアプリを通じて行う「テーブル決済」や「セルフレジ」において、レシートが自動的に生成され、その内容がアプリの注文履歴にPDF形式で保存されます。これにより、利用者は簡単にレシートを確認できるようになります。
実験店での成果
すかいらーくグループでは、最近の実験店において、紙のレシート発行が約50%減少したという結果が出ています。これまで、レシートとして使用されていた紙の長さを合計すると年間約80,000kmにも達するとのことで、その削減は環境に大きな影響を与えることが期待されています。
環境保護に向けた取り組み
セルフレジを利用する際には、利用者が紙のレシートを必要としない選択をすることができます。この実験では、レシート不要を選ぶ客が約半数にのぼり、エコに対する意識の高まりが感じられました。これにより、すかいらーくグループでは、より環境に配慮した店舗運営を目指していきます。
対象店舗について
このサービスは、すかいらーくグループに属する38ブランド(店舗によっては未対応の場合もあります)で利用できます。代表的な店舗には、ガストやバーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵などがあります。
利用方法
電子レシートを利用するには、事前にすかいらーくアプリへの登録が必要です。公式ホームページからダウンロードして、ぜひこの機会に登録してみてください。すかいらーくの新しい取り組みを体験し、環境保護に役立てましょう。
企業情報
株式会社すかいらーくホールディングスは、フードサービス事業全般を手掛けており、現在国内で約2,984店舗、海外を含めると約3,083店舗を展開しています。代表取締役会長兼CEOの谷 真氏のもと、持続可能な発展を目指すと共に、顧客に便利でエコなサービスを提供していく方針です。
新しい時代の飲食店利用を選択するために、すかいらーくアプリを活用し、エコライフを楽しんでみてはいかがでしょうか?