新たな憩いの場「フォレストスクエア仙川」が誕生
調布市仙川町に、2025年12月9日(火)に「フォレストスクエア仙川」がオープンします。この施設は、株式会社カワタケの手によって作られ、「Co-Living 共に、暮らす。」をコンセプトにして設計されています。かつて雑木林が広がっていたこの場所で、緑豊かなスペースを重視し、訪れた人々が心身ともにリラックスできる空間を提供します。
自然と調和した美しいデザイン
「フォレストスクエア仙川」は、低層の建物として設計されており、光がふんだんに差し込むよう工夫されています。中庭を設けることで、来訪者に憩いの場を提供し、地域の人々が集うコミュニティの中心となることを目指しています。代表取締役の川原洋平氏は、先祖が暮らしていた場所に深い思い入れを持ち、自然との調和を大切にしたデザインを目指したことを語っています。
様々な店舗が集結
「フォレストスクエア仙川」では、お食事やスイーツを楽しめる飲食店が多彩にオープンします。中でも、東京多摩地区初上陸となるパニーニやスイーツを提供する「HOUSE MADE」や、素材にこだわったカステラが特徴の「デ カルネロ カステ」が注目されています。「HOUSE MADE」のリコメンドセットは、パスタやハンバーグ、ミニサラダの他にお好みのスイーツとドリンクがセットになったお得なメニューで、特にファミリー連れの方々に嬉しい半個室のソファー席も完備されています。
さらに、2026年1月以降には、食にこだわる「L′epicerie Sakagami」や、新鮮なサラダを提供する「クリスプサラダワークス」など、合計7店舗が順次オープンする予定です。これにより、訪れる人々に多様な選択肢を提供し、賑わいを生み出します。
施設概要
「フォレストスクエア仙川」の所在地は東京都調布市仙川町3丁目1-17で、面積は5985.84㎡。鉄骨造の地上3階建てで、駐車場を48台、駐輪場を91台所持し、バリアフリー設備も整えられています。最寄り駅は京王線「仙川」駅から徒歩2分で、アクセスも良好です。
地域への想い
川原氏は、「箱型の商業施設が多い中で、共用部を広く設けることで、地域の人々が集まりやすい場所を作りたい」という強い願いを語っています。「フォレストスクエア仙川」が地域の憩いの場となることで、仙川の街を一層魅力的にする役割を果たすことを期待しています。
「フォレストスクエア仙川」は、ただの商業施設ではなく、地域の人々が集い、交流する場としての役割を果たすことでしょう。オープンが待ち遠しい限りです。