「北加賀屋から世界へ広がる「RIZE3x Expo」の魅力と新たなステップ
大阪の北加賀屋が新たなカルチャーの拠点として注目を集めています。この地区を拠点に活動する千島土地株式会社は、2025年に大阪・梅田の「RIZE TOWER」で開催される日本初の大型カルチャーフェス「RIZE3x Expo」に特別協賛します。このイベントでは、北加賀屋の魅力やアートプロジェクトの紹介が行われ、来場者に新しい文化体験が提供されます。
RIZE3x Expoとは? 同シリーズの背景
「RIZE3x Expo」は、アート、カルチャー、最先端のテクノロジーを融合した都市冒険イベントです。これまでニューヨークやパリなど世界各地で開催されてきたこのシリーズは、2025年には関西万博に合わせて大阪に初上陸します。
日本の魅力的な隠れた文化やアートを国内外へ発信することを目指し、16社のパートナー企業や14校の教育機関が協力し、「REVIVE JAPAN」と「Hidden Gems(日本の隠れた原石)」をテーマに展開します。
メイン会場「RIZE TOWER」とその意義
メイン会場となる「RIZE TOWER」は、千島土地が所有するビルで、耐震の理由から解体が決定しています。しかし、主催者の提案により解体前の限られた期間に新たな価値を創出する場として再活用されます。このリブランディングにより、日本の文化と技術を体感する実験空間へと生まれ変わります。
北加賀屋は、かつて造船業で栄えた地区ですが、最近ではアートを通じて活気を取り戻しつつあります。このイベントは、北加賀屋のクリエイティブな可能性を広める重要なステップです。
ART FLOOR by KITAKAGAYA CREATIVE VILAAGE
RIZE TOWERの6階には、北加賀屋の魅力を伝える「ART FLOOR by KITAKAGAYA CREATIVE VILAAGE」が展開されます。ここでは、アーティスト林勇気の映像作品の展示や、地域に根ざしたアートを紹介するオリジナルアニメーションが上映されます。
林勇気は、写真を素材にした映像作品で知られ、国内外の美術展で高い評価を得ています。北加賀屋を題材にした映像作品を通じて、彼独自の視点でのアートと日常の交差をご体験いただけます。
また、北加賀屋のウォールアートから飛び出した“黒猫”がまちを案内するアニメーション作品「ART & PAWS」も登場。これにより、来場者は北加賀屋の魅力を更に身近に感じてもらうことが期待されています。
クリエイターが集結するスペシャルイベント
「RIZE3x Expo」に連動して、9月7日には北加賀屋エリアで2つの特別イベントが開催されます。映画監督・堤幸彦や、ジェネラティブNFTアートの先駆者であるSnowfroなど、世界的なクリエイターたちが集まり、地域のカルチャーシーンを盛り上げます。
1. SUPER SAPIENSS『THE KILLER GOLDFISH』大阪プレミア試写会
この試写会では、奇妙な金魚による殺人事件を題材にした完全オリジナルストーリーの映画が紹介されます。堤幸彦監督をはじめとする豪華メンバーが登壇し、アフタートークも行われる予定です。
2. Snowfroの特別ワークショップとトーク
アーティストSnowfroは、「Art Blocks」を創設した著名なアーティストで、彼のワークショップでは参加者がデジタルアートの未来を実際に体感できます。
まとめ
「RIZE3x Expo」は、北加賀屋が持つアートと文化の可能性を、国内外に広める素晴らしいチャンスです。北加賀屋が世界のカルチャーシーンにどのように関わっていくのか、ぜひ注目してみてください。