AI zevoの新展開
2025-09-22 09:06:27

自治体AI zevoが日本に上陸!Gemini 2.5 Flashの新機能とは

自治体AI zevoが新たにGemini 2.5 Flashを日本リージョンで提供開始



2025年9月18日、シフトプラス株式会社が提供する「自治体AI zevo」がGemini 2.5 Flashを日本リージョンで利用可能にしました。このシステムは、ChatGPT、Claude、Geminiなどの生成AIを自治体のLGWAN環境で活用できるもので、地方自治体業務の効率化が期待されています。

Gemini 2.5 Flashの概要



これまでGemini 2.5 FlashはEU地域での提供でしたが、今後は日本でも利用できるようになります。主な機能として、コンテキストウィンドウの入力が128,000、出力が64,000と、高い処理能力を持っています。また、ナレッジカットオフは2025年1月で最新の情報にも即した運用が可能です。利用者側の設定変更は不要で、既存の海外リージョンのモデルが自動的に日本リージョンのモデルに切り替わります。料金面でも変更はなく、追加費用はかからないため、スムーズに導入できます。

業務の選択肢が広がる



Gemini 2.5 Flashを日本で利用できることにより、自治体業務での生成AIの選択肢が増えます。シフトプラスでは、今後も新たなモデルやリージョン対応を進める計画を持っており、自治体業務のデジタル化を後押しすることを目指しています。

付帯サービスLGTalkの提供



さらに、「自治体AI zevo」を契約すると、ビジネスチャットツールのLGTalkが付帯サービスとして提供されます。LGTalkはセキュリティに配慮したチャットツールであり、チャット中に直接生成AIを利用することができる便利さがあります。トライアルとして、最大10アカウントまで利用できるキャンペーンも実施中です。

eRexとの連携



加えて、LGWAN専用音声認識AI文字起こしツール「eRex」との連携も可能です。この「eRex」については、無償トライアルが1ヶ月間実施されており、利用を検討する自治体にとっては大きなチャンスとなります。興味がある方は、ぜひお気軽に問い合わせてみてください。

会社概要



シフトプラス株式会社は2006年に設立され、大阪市に本社を構えています。同社はWebシステムの提案、設計、構築、保守、及び地方自治体向けシステムの開発やコンサルティング業務を行っており、全国23カ所に営業所を設置しています。

特に、「ふるさと納税」管理システムであるLedgHOME(レジホーム)は全国500以上の自治体に導入されており、日本全国で寄附額の約50%を管理している実績を持ちます。このように、シフトプラスは地方自治体のデジタル化を強くサポートしており、今後もその道を進んでいくことでしょう。

自治体AI zevoの導入により、自治体業務のデジタル化が進むことを期待して、多くの自治体にとっての利便性が向上することを願います。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Gemini シフトプラス 自治体AI

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。