ポルトガルの魂
2025-05-09 11:54:58

2025年大阪万博で魅せるポルトガルの心、カンテアレンテジャーノの魅力

ポルトガルのアレンテージョ地方が大阪万博登場



2025年に開催される大阪・関西万博、特にポルトガル館では、アレンテージョ地方の魅力を存分に発信します。この地方はその独自の文化と歴史に溢れており、特に注目されるのが「カンテ・アレンテジャーノ」という無形文化遺産です。これがどのように大阪で再現されるのか、詳しく見ていきましょう。

アレンテージョ・デイズの魅力



5月9日から11日の期間中、アレンテージョ・デイズと題した公式イベントが開催され、そこでは多声合唱「カンテ・アレンテジャーノ」の生演奏が行われます。観客を惹きつけるその美しいハーモニーは、アレンテージョ地方の人々の生活、感情、そしてコミュニティを表現しているのです。主に男性グループによってアカペラで歌われ、感情がこもった力強い歌声は、聴く人の心を打ちます。

さらに、5月11日にはポルトガルの著名なシンガー、アントニオ・ザンブージョによる特別コンサートも開催されます。彼はファドやボサノバ、アレンテージョの伝統音楽を融合させた独自のスタイルで知られており、その存在はポルトガル文化のアイデンティティを強く反映しています。

アレンテージョ地方とは



アレンテージョ地方はリスボンの南東に広がる美しい地域で、大西洋からスペイン国境に至るまでの自然豊かな地形が特徴です。金色の平野や中世の街並み、ユニークなワインが楽しめるこのエリアは、サステナブルな旅行先としても評価されています。

特に、古代から続くオリーブ畑やコルクの森、郷土料理は訪れる者に特別な体験を提供します。まさに、ここでの体験は何事にも代え難いもので、アレンテージョ地方の文化を身をもって知るチャンスになるでしょう。

カンテ・アレンテジャーノの魅力



カンテ・アレンテジャーノは、アレンテージョの農村社会に根ざした合唱形式です。主に男性で構成されたグループが、先導役の声に続く形でハーモニーを重ねていきます。これはただの音楽ではなく、地域の人々の生活、愛、共同体の精神を反映したものなのです。2014年にはユネスコの無形文化遺産に登録され、その価値が国際的にも認識されています。

アントニオ・ザンブージョの音楽



アントニオ・ザンブージョは、アレンテージョのベジャ出身であり、その親しみやすいボーカルスタイルで多くのファンを魅了しています。彼の音楽は、伝統と現代的な要素を見事に融合させ、聴く人に深い感動を与えています。また、彼はアレンテージョの文化の大使としても知られ、国際的な舞台でポルトガルの魅力を発信しているのです。

大阪への文化交流の意義



アレンテージョ観光局は、この文化プログラムを通じて、アレンテージョ地方の豊かな文化をアピールすることを目的としています。EXPO2025大阪・関西万博への参加は、地域の文化的な価値を広める絶好の機会であり、アレンテージョの魂を世界に広める手段でもあります。山々や平野に育まれたものが、万博という国際的な舞台を通じて新たに評価されることを願っています。

私たちが訪れる大阪で、アレンテージョ地方の音楽と文化を感じることができるのは、まさに特別な体験です。皆さんもこの機会に、ポルトガルの深い文化に触れてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。