神戸アリーナプロジェクトが新たな局面を迎える
阪神間が誇るスポーツ&エンターテイメントの拠点、「GLION ARENA KOBE」がさらなる進化を遂げることが明らかになりました。2023年、神戸市を拠点に運営を行う株式会社One Bright KOBEが、世界的なITサービス企業であるInfosys Limitedと「オフィシャルゴールドパートナー」契約を締結したのです。
この契約により、アリーナの西側エントランスゲートにInfosysの名前が冠されることとなり、アリーナが新たに生まれ変わる期待が高まります。当プロジェクトは、『ソフト・ハード・デジタル・ソーシャルの4つがつながるSmartest Arena』というコンセプトのもと、ICTの基盤を築き、地域社会に寄与するまちづくりを目指しています。
Infosysの役割
Infosys Limitedは、デジタルトランスフォーメーションを推進する企業として、世界56カ国の顧客にサービスを提供しており、その豊かな知見は今後の神戸アリーナプロジェクトに大きな影響を与えることでしょう。特に、地域課題の解決に向けた取り組みの一環として、「TOTTEI ALL GREEN ACTION」と呼ばれるプロジェクトを通じて、GLION ARENA KOBEのCO2排出量を可視化する技術の導入が検討されています。
アリーナの新しい象徴「Infosys GATE」
新設される「Infosys GATE」は、アリーナの西側に位置し、神戸ポートタワーを見渡せる素晴らしいロケーションに設置されます。デザインは、アリーナの「翼を広げてはばたく姿」を象徴するV字型で、日常の来場者のためのFOOD & SHOPエリアに隣接しています。このエリアは、イベント時に限らず、日常から利用できる素晴らしい待ち合わせスポットとなることでしょう。
インドコミュニティとの協力
今後、アリーナとInfosysのコラボレーションは、地域のインドコミュニティと共に様々なイベントを開催していく予定です。これにより、多文化共生の地域社会の構築に向けた取り組みも期待されています。さらなる最新情報は、公式アプリやSNSで随時発信されるとのことです。
会社情報
-
代表: 青木 秀行
-
所在地: 東京都千代田区大手町2-2-1
-
公式HP:
https://www.infosys.com/jp/japan.html
-
代表: 渋谷 順
-
所在地: 兵庫県神戸市中央区新港町2-1
-
公式HP:
https://www.kobearena.jp/
神戸アリーナプロジェクトは、今後も持続可能な社会の実現に向けて賛同いただける企業・団体との連携を深め、新たな魅力につながる取り組みを進めていくことでしょう。