GERAラジオ新番組「GERA Lab.」が始動
お笑いを中心にしたラジオアプリ、GERA(ゲラ)が新たな試みとして「GERA Lab.」の新番組枠をスタートさせます。この新しい取り組みでは、お笑いの多様性とその可能性を追求し、様々な視点からリスナーに新たな体験を提供することを目指します。
新番組の特徴
「GERA Lab.」では、これまでのお笑いの枠を越えた、ユニークなコンテンツを配信。まずは第1弾として、二つの特番が用意されています。「汚部屋」と「袋小路」です。
-
パーソナリティ: レンタルぶさいく、valknee
-
配信開始日: 7月23日(水)20時~全13回
-
番組ハッシュタグ: #汚部屋
この番組には、インフルエンサー兼YouTuberのレンタルぶさいくさんと、ラッパーのvalkneeさんが登場。彼らの異色コラボレーションは、一体どんな化学反応を起こすのか、楽しみです。レンタルぶさいくさんは、コロナ禍での経験を経て再始動し、多彩な活動を行っています。valkneeさんは「ラップスタア誕生2023」に参加後、各ジャンルでのコラボも積極的に行っています。
-
パーソナリティ: 爪切男、春とヒコーキ 土岡
-
配信開始日: 7月17日(木)20時~全4回
-
番組ハッシュタグ: #袋小路
爪切男さんは、香川県出身の作家であり、その独自の視点からネガティブさをポジティブに変える力を持っています。一方、春とヒコーキの土岡さんは、自身の部分的な経験を交えながら、どうしようもない記憶を呼び起こすというコンセプトのもとにドライブする番組です。二人のやり取りからは、思わぬ発見が待っているはずです。
オンライン配信での新しい挑戦
音声配信はGERAアプリのみならず、Spotifyでも楽しめるように整備されており、幅広いリスナーに届くことが期待されています。これにより、番組は耳で聴くだけでなく、アートのように視覚的にも楽しんでもらえる内容に進化しつつあります。
今後の展望としましては、GERAは「おもしろさ」を基に多彩なコンテンツを生成し、リスナーに新たな笑いを提供すべく探求を続ける予定です。リスナーとパーソナリティとの新しい遊びの場が生まれることでしょう。
GERAアプリについて
お笑いラジオアプリGERAは、芸人などの多彩な声を集めた独自のプラットフォームで運営されています。お笑いコンテンツのファン向けに、リスナーとの絆を強めるための仕組みを整え、番組メンバーシップやサポート機能を通じて、独自性の高いコンテンツ制作が進められています。また、音声コンテンツの制作依頼にも応じており、幅広いニーズに対応しています。
最後に
これからの「GERA Lab.」の展開に目が離せません。異なる視点からの「おもしろさ」を体感できる新しい番組が続々と登場するので、ぜひ耳を傾けてみてください。笑いと発見にあふれた新たなラジオ体験が、皆さんを待っています。