楽しく分担!夫婦のための家事育児セミナー
2025年2月27日、株式会社ハハカラと一般社団法人U-meが共同開催する体験型オンラインセミナー「夫婦でできる家事育児分担術」が開催されます。このイベントでは、共働き家庭が直面する家事と育児の負担を減らすための具体的な方法を学ぶことができます。
イベントの概要
イベントのタイトルは「産前から復職後までラクラク!夫婦でできる家事育児分担術」。当日は、Zoomを利用して行われ、定員は20名。参加費は2,000円で、ワークショップ形式で進められるため、実践的なスキルを身につけることができます。参加者は紙とペンを用意するだけでOK。さらに、アーカイブ配信もあるため、当日参加できなかった人も後から視聴が可能です。
参加するメリット
このセミナーでは、参加者に即実践可能なスキルが提供されます。まずは、家事や育児の「見える化」を通じて、夫婦間のコミュニケーションを深める方法を学びます。また、復職後に発生する課題や、育児中の夫婦にとって重要な心と身体の変化についても理解が深まります。具体的には、家事育児をスムーズに分担するための話し合い方や、日常生活での役立つスキルを実践的に学びます。
登壇者の紹介
セミナーでは、一般社団法人U-meの代表理事で助産師の望月里恵さんが講師を務めます。彼女は、印刷業界から助産師に転身し、地域の子育て支援センターで多くの親子と関わってきた経歴を持ちます。加えて、ハハカラの代表である片田櫻子さんも登壇し、夫婦間の家事育児分担ツールやマインドセット構築研修について話します。それぞれの専門家がもたらすユニークなアプローチが、このセミナーの魅力です。
最後に
家事や育児は、時に夫婦間にストレスや摩擦を生む原因となることがあります。しかし、正しい知識やスキルを身に付けることで、もっと楽に、そして楽しく協力し合うことができるようになります。興味のある方は、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!申し込みは
こちらから行えます。あなたとパートナーが新しい生活スタイルを見つける第一歩として、参加を検討してみてはいかがでしょうか。