アイドルの祭典『NIG FES 2025』が熱狂の中で開催
2025年4月3日、豊洲PITにてアイドルイベント『NIG FES 2025』の2日目が行われ、今注目のアイドルたちが一堂に会しました。この日は、指原莉乃プロデュースのユニット「≠ME」「≒JOY」、さらに「高嶺のなでしこ」など、合計19組の人気アイドルたちが共演し、ファンを楽しませました。
注目のグループが幕を開ける
この日の開幕を飾ったのは、ネクストブレイクアイドルを決定するコンテスト「NEXT IDOL GRANDPRIX 2025」で3位に輝いた「PrincessGarden-TOKYO-」。彼女たちは、水を得た魚のようにそのステージを楽しみ、熱のこもったパフォーマンスで観客を魅了しました。続くユニット「4×stAr5(シスタ)」が登場し、初々しさと驚きのパフォーマンスで場内が沸き立ちました。
豪華なラインアップで進行
その後、昨年のグランプリ受賞ユニット「iiiidolll」が待望の凱旋を果たし、新たに成長した姿を披露。観客は彼女たちの美しいメロディーに魅了され、さらなる盛り上がりを見せました。
多彩なパフォーマンスが続く
第三部に進むと、共演した二組、「BAD IVY」と「FR2PON!」が華やかなEDMのパフォーマンスを披露。彼女たちのクールなビジュアルと意表を突く楽曲で、観客の心を掴みました。
注目のグランプリアイドルが登場
続いて、「NIG2025」のグランプリ「終末のアンセム」が登場し、会場の雰囲気を一変。彼女たちの演出は圧巻で、特に『ANTHEM』に対する観客の反応は素晴らしく、次のステージへの期待感を高めました。
ド派手なフィナーレを迎える
続くのは、人気ユニット「≒JOY」。彼女たちの1stシングル披露は、観客の心をグッと掴み、甘いメロディーが響き渡る中、続けざまに「虹のコンキスタドール」と「高嶺のなでしこ」が登場し、ダンスと音楽の饗宴が繰り広げられました。特に、「高嶺のなでしこ」は、透明感あふれる歌声で観客を魅了し、見事なパフォーマンスで会場が一体になりました。
そして、伝説のエンディングへ
ついに、この日の大トリを務めたのは「≠ME」。数々のヒット曲を披露し、幻想的な光景を生み出しました。
このイベントは、アイドルたち自身の成長を見つめる貴重な瞬間でもあり、それぞれが持つ個性がしっかりと発揮される場となりました。
週末の二日間で、総勢30組が配信された視聴チケットも販売中で、観客はその興奮を感じ続けています。『NIG FES 2025』は今後のアイドルシーンにとって、間違いなく一つのマイルストーンとなることでしょう。