関西不動産テック
2025-08-15 10:56:30

関西で開催!不動産テック活用の成功戦略を学ぼう

関西で開催!不動産テック活用の成功戦略を学ぼう



大阪・インテックス大阪で、8月29日(金)に関西最大級の不動産関連展示会『第9回 JAPAN BUILD OSAKA』の一環として、パネルディスカッションが開催されます。テーマは「数字で解明!少数精鋭不動産会社のテック活用戦略」。登壇者は、株式会社TOCHUの代表取締役社長、伊藤幸弘氏です。この機会に、不動産業界におけるテクノロジーの重要性や実際の活用例を深く理解しましょう。

パネルディスカッションの概要



パネリストとして参加する伊藤氏は、不動産投資の実務経験を生かし、少数精鋭の企業がどのようにテクノロジーを駆使して業務を効率化し、顧客満足度を向上させているかについて語ります。参加予定の他のパネリストには、株式会社レコの梶本幸治氏と、リビン・テクノロジーズの服部盛昭氏がいます。

このディスカッションでは、具体的な数字を用いて、不動産業界の経営構造や収益性、物件管理の方法、新たな顧客獲得のためのプラットフォーム改革についての議論が行われます。多くの不動産関係者にとって、新たなヒントを得る貴重な機会となることでしょう。

なぜ今、不動産テックなのか?



近年、不動産業界では「不動産テック」という言葉が浸透していますが、その活用は他の業界に比べて遅れています。書類作成の煩雑さ、対面でのコミュニケーションが主流であること、そして人手不足や法令上の制約などが影響しています。こうした課題を解決するためには、テクノロジーの導入が不可欠です。

伊藤氏は、少数精鋭の不動産会社として、業務効率化のための具体的な取り組みを発表します。特に、IT活用に関する独自のノウハウや組織づくりについての経営術を解説し、参加者の方々がそれを参考にできるような内容を提供する予定です。

TOCHUの取り組み



東京都に本社を置く株式会社TOCHUは、投資用不動産の売買に特化し、独自の販売ネットワークを通じて高値の売却を実現しています。業界内で500以上の加盟店中、TOP10に選出され、2024年にはPremium Grand Masterを受賞するなど、その実績は多岐にわたります。これまでの累計取引件数は20,000件を超え、オーナー様の満足度は93%という実績を誇っています。企業として、ITの活用の重要性を強く認識し、今後も進化を続けていきます。

まとめ



この特別なパネルディスカッションは、不動産業界におけるテック活用の新たな視点を提供するものです。業界関係者や不動産に興味のある方々は、ぜひ参加して有意義な時間を過ごしてください。セミナーの聴講に関しては、事前に申し込みが必要ですので、参加希望の方はお早めに登録を行ってください。
みなさんの参加をお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 不動産テック 伊藤幸弘 TOCHU

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。