MSI新充電器発表
2025-11-28 00:32:34

大阪で開催される「Japan Mobility Show Kansai 2025」でMSI新充電器登場

大阪で開催される「Japan Mobility Show Kansai 2025」にて新たなEV充電ソリューションを体験しよう!



2025年12月5日から7日まで、インテックス大阪で西日本最大のモーターイベント「Japan Mobility Show Kansai 2025」が開催されます。このイベントは自動車業界の最新動向を知る絶好の機会であり、さまざまな技術革新や最新モデルの展示が行われますが、中でも注目すべきは、エムエスアイコンピュータージャパン(MSI)が披露する充電ソリューションです。

MSI新製品のご紹介



MSIブースでは、国内初となる80kWのDC急速充電器「Hyper 80 Dual」がお披露目されます。この充電器は、家庭用から商業用まで幅広いシーンに対応できる設計が特徴で、高効率な充電性能を持ちながらも、コンパクトなサイズに仕上げられています。

「Hyper 80 Dual」は、公共や商業施設における充電インフラの整備をサポートし、ショッピングモールや飲食店、映画館などの一時的な滞在施設での利用に適しています。1時間あたりで50%以上バッテリーを充電できるため、忙しい時間の合間を利用して効率的に充電が行えます。また、ISO 15118国際規格に対応しており、車両の認識や自動認証を行う「プラグ&チャージ」機能を搭載。これにより、スムーズで利便性の高い充電が実現します。

さらに、デュアルガン設計により、複数の電気自動車(EV)を同時に充電することができるため、充電待ちのストレスを軽減します。アーム式ケーブルホルダーが施されており、ケーブルの磨耗を防ぎ、使いやすさと耐久性を兼ね備えています。

MSIの充電ソリューションラインアップ



また、MSIは他にも多彩な充電ソリューションを展示します。その中には、家庭や商業施設向けにデザインされた「EVシリーズ」や「Ecoシリーズ」のAC普通充電器があります。

  • - EVシリーズ AC普通充電器: 最大6kWの充電性能を持ち、モバイルアプリや7インチのディスプレイも搭載。QR決済やRFIDカード認証、スケジューリング機能など、多彩な機能を備えています。

  • - Ecoシリーズ AC普通充電器: 3相電力に対応し非対称な電源入力にも柔軟に対応。コンパクトな設計ながら、最大6kWを実現し、利便性と施工のしやすさを両立しています。

  • - EZgo ポータブル充電器: 家庭や旅行先でも手軽に使えるよう設計されており、最大3.2kWの充電性能を発揮。どこでも簡単に充電が行えるため、非常に便利です。

  • - eConnect エネルギー管理システム: クラウドまたはオンプレミスでのモニタリングを容易にし、動的負荷分散やナンバープレート認証といった多彩な機能も搭載されています。

「Japan Mobility Show Kansai 2025」の魅力



今回の「Japan Mobility Show Kansai 2025」では、各自動車メーカーが最新技術やコンセプトカーを展示し、モビリティがもたらす楽しさや快適さをプロモートします。今年のテーマは「いいね!モビリティ」であり、来場者には新たな発見を届けることを目指しています。

MSIの革新的な充電ソリューションを体感する絶好のチャンスですので、ぜひ会場に足を運んで、最新の技術を直接ご覧ください。充電インフラの未来を一緒に体験しましょう!

  • - 日程: 2025年12月5日(金)~ 12月7日(日)
  • - 場所: インテックス大阪、MSIブース番号5号館5-11

詳細情報はMSI公式サイトでチェックできます。新たなモビリティの世界に触れるチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: EV充電器 MSI Japan Mobility Show

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。