「麺屋ぶっとく生きろ。」登場
2025-05-21 18:36:24

大阪・本町に新たにオープンするラーメン店「麺屋ぶっとく生きろ。」の魅力

新たなラーメンの魅力、大阪・本町に登場!



2025年5月26日、大阪の本町エリアに新しいラーメン店「麺屋ぶっとく生きろ。」がオープンします。飲食事業を手掛けるSUNZ dining株式会社が展開するこの店舗は、今注目の"もち小麦麺"を使用したラーメンで、多くの人々に新しい食体験を提供します。

コンセプトと店主の思い



「ぶっとく生きろ。」という店名には、単に太いという意味のみならず、人生を太く生きたいという願いが込められています。大阪弁で「ぶっとい」が表すのは、ただの肉体的な太さではなく、人間の器の広さや大胆な生き方。こうした理想が、まるで一杯のラーメンの中に込められているのです。

店主がたどり着いたのは、太くて旨い麺。しなやかさと存在感を併せ持った麺と、昆布・豚・鶏から取ったダシの醤油スープが絶妙に絡まり、他にはない新しいラーメン体験を提供します。このラーメンを一口楽しむことで、ぶっとく生きる物語が始まるのです。

もち小麦麺とは?



近年、TBS系の人気番組でも紹介され、全国的に流行中の“もち小麦麺”。これは、特別なグルテン構造を持つ小麦の一種で、でんぷん質が豊富。加熱すると弾力が増し、もちもちとした食感が楽しめます。この特性を生かした麺は、他のラーメンでは味わえない個性を持っています。

「麺屋ぶっとく生きろ。」では、このもち小麦を使った極太のちぢれ麺が特徴です。スープは昆布に加え、豚と鶏のダシを使った醤油系のあっさりしたもので、ほんのりとした旨味が感じられます。

メニューのご紹介



お店の主力メニューには、
  • - 昆布と豚鶏出汁のラーメン(税込1,080円)
  • - もっと塊チャーシュー麺(税込3,080円)
  • - ぶっといまぜそば(税込980円)
等があります。

また、極太麺に負けない大きさの塊チャーシュー(豚ウデ肉)をトッピングした星のメニューも展開。お好みに合わせて、麺の量も200g、300g、400gから選ぶことができ、気分やお腹具合に合わせて楽しめます。

アクセスと営業時間



「麺屋ぶっとく生きろ。」は、
  • - 所在地:大阪市中央区南本町3丁目3-17 丸松ビルB1
  • - アクセス:Osaka Metro御堂筋線・中央線・四つ橋線、本町駅9番出口から徒歩2分
  • - 営業時間:平日11:30~15:00(L.O.14:30)、17:00~23:00(L.O.22:30)、土日祝11:30~14:30(L.O.14:00)
  • - 定休日:祝日

セルフ精算機やオーダーシステムも導入し、QRやキャッシュレス決済にも対応しています。公式Instagramも運営中で、最新情報をチェックできます。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。新感覚のラーメン体験が、ここから始まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪ラーメン もち小麦麺 ぶっとく生きろ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。