新食品殺菌装置「SVP-1」、2025年4月に販売開始!
食品衛生管理がますます重要視される現代において、中西製作所が開発した新たな食品殺菌装置「SVP-1」が2025年4月より販売を開始します。この革新技術は、過熱水蒸気を用いて食材の表面を瞬時に殺菌することが可能で、薬剤を一切使用しないため、食材の新鮮さや食感を保つことができるという特長があります。
開発の背景
カット野菜などの食品衛生処理において、従来の方法では、例えば次亜塩素酸ナトリウムが使用されますが、薬剤臭が残ることや、形状によっては有効な殺菌が難しいことが課題となっていました。これに対して、中西製作所は薬剤を使用せず、より効率的に高い殺菌性能を持つ装置の開発に取り組みました。
3つの特長
1. 瞬間殺菌
「SVP-1」には独自開発のスリットノズルが搭載されており、高速で過熱水蒸気を上下に噴射させ、食材の表面に付着した生菌を瞬時に加熱して殺菌します。
2. 生菌の大幅低減
従来の殺菌方法と比較して、初発菌数を抑え、冷蔵保存下でも生菌の増殖抑制が確認されました。これにより、野菜の“日持ち改善”が期待できます。
3. 食感保持
「SVP-1」は食材本来の硬さを保ちながら殺菌できる技術を実現。食材の硬さ測定の結果、元の食感がほぼ維持されていることが確認されました。
新たな選択肢としての位置付け
この新しい殺菌装置は、食材を安全に扱いながら品質を維持する新たな選択肢を食品製造現場に提供します。従来の薬剤に替わる新たな方法として、多くの業界関係者から注目を集めること間違いなしです。事業の拡大を目指す中西製作所が、この新技術によってさらなる成長を遂げることが期待されます。
展示会のお知らせ
中西製作所は、2025年6月10日から13日まで開催される「FOOMA JAPAN 2025」に出展します。新しい食品加工技術や製品を直接ご覧いただける貴重な機会ですので、皆さんぜひお越しください。ブースは東3ホールのNo.東5P-38でお待ちしております。
製品概要
- - 名称: 食品殺菌装置
- - 型式: SVP-1
- - 外形寸法: 1650mm x 1230mm x 1400mm
- - 有効コンベヤ開口: 600mm x 70mm
- - 定格消費電力: 三相200V 5.06kW
- - 蒸気消費量: ~70kg/h~0.4MPa
この装置は、滅菌ではなく菌数を大幅に低減させるために設計されています。なお、製品の仕様は品質向上のため予告なしに変更される場合があります。
会社概要
中西製作所は1946年に創業以来、業務用厨房機器を手掛けてきた企業です。学校給食向けをはじめ、病院、福祉施設、社員食堂、大手外食チェーンなど多様な調理施設に向けて、安心・安全で効率的な調理環境の提供に努めています。