怪獣ファン必見!新作カネゴンフィギュアの魅力を探る
特撮作品『ウルトラQ』に登場するカネゴンが、完全新規造形によるハイクオリティなソフビフィギュアとして登場しました。このフィギュアは、フィギュアメーカーCCPJAPAN株式会社から発売される「1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン」です。全国のホビーショップや量販店、Webショップにて順次予約受付が開始されています。
カネゴンの魅力とは?
カネゴンは、『ウルトラQ』第15話「カネゴンの繭」に登場する怪獣です。彼のデザインは非常に独特で、物語にもメッセージ性が込められており、金銭欲への戒めや、人間の欲望を風刺した内容で今も多くのファンに愛され続けています。カネゴンはそのユニークな見た目と愛らしい動きから、最近ではキャラクターとしても人気を集めており、老若男女問わず多くの支持を得ています。
超リアルな造型
今回のフィギュアは、円谷怪獣のガレージキットなどで名を馳せる「造型工房キトラ」の岡健之氏が手掛けたもので、こだわり抜かれた造型が特徴です。特に、劇中で見せるカネゴンの特徴的なポージング「頭部を押さえながら歩く」シーンを参考にしており、その姿勢をしっかり捉えています。カネゴンの頭は大きく、そのため滑らかに動くことが難しいという特性を忠実に再現しました。
さらに、カネゴンの目や口の造型は、フィギュアのディテールにクオリティをもたらしており、口の裏側にも空気穴などが施されています。そして、スーツの布の質感やメーターボックスの数字まで再現されており、リアルなシワ感が臨場感を引き立てています。背面でも多くのトゲや三角形状の尻尾先端が再現されており、パーツ分割を巧みに活用しています。
彩色の美しさ
造型に続き、彩色もまた妥協のない仕上がりです。カネゴンが登場するエピソードをもとに、黄土色の体に赤いフィルターがかかったかのような絶妙な色味で仕上げられています。砂場で子供たちと遊ぶシーンを思わせる彩色は、砂の汚れをふんだんに表現しており、足の球体も劇中に合わせた色分けがされています。
全体はリアリティのあるつや消し仕上げとなっており、全身には汚し彩色が施されています。シャドー彩色によって、陰影が際立ち、より原型の緻密さを際立たせています。劇中のカネゴンと比べて、その丁寧な配色や仕上げを感じていただけることでしょう。
商品情報
この新作フィギュア「1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣カネゴン」は、発売予定は2026年3月、価格は28,000円(税別)で、全高約29cmの規模を誇ります。素材にはPVC(本体)が使用されており、対象年齢は15歳以上となっています。また、彩色済み完成品で、箱入りの仕様です。原型は岡健之が手掛け、彩色はさるタジラが担当しています。生産地は中国で、著作権は©️円谷プロとなっています。
このフィギュアは、カネゴンの魅力を余すことなく表現した一品で、ぜひファンの皆様には手に取ってその完成度を堪能していただきたいです。予約受付が始まったばかりなので、この機会を逃さないようにお早めにチェックしてみてください。
予約情報
詳細はCCPJAPAN公式HP(
https://ccp.jp/)やインフォメーションブログ(
http://blog.livedoor.jp/ccp_ism/)、公式SNSを通じて確認できますので、ご注目ください。