新モバイルバッテリー登場
2025-11-13 12:09:20

ファミリーマートが導入!非アプリで使えるモバイルバッテリーシェア

ファミリーマートが新モデルを導入!



日本全国のファミリーマートで展開されるモバイルバッテリーシェア「CHARGESPOT™」。このサービスがさらに便利になったことをご存知でしょうか?2025年11月13日から、東京都中央区のファミリーマート銀座みゆき通り店に新型モデルが登場します。この新モデルの大きな特徴は、アプリのダウンロードや登録が一切不要な点です。クレジットカードをタッチまたは差し込むだけで、簡単にモバイルバッテリーを借りることができます。

アプリ不要の利便性


これまでの「CHARGESPOT™」では、専用アプリを使ってQRコードをスキャンする形でモバイルバッテリーをレンタルしていましたが、新たに導入されるクレジットカードタッチモデルでは、アプリをインストールしていないお客さまでも手軽に利用できるようになりました。これにより、急にバッテリーが切れてしまった時や、旅行中に便利に使えるようになっています。

インバウンド利用を促進


特に、この新型モデルはインバウンド旅行客にとって大変便利です。訪日外国人は年々増加傾向にあり、その人数に合わせた利便性向上が求められています。この新モデルにより、アプリを使用することができない観光客でも、スムーズにモバイルバッテリーを利用することが可能になるため、これまで以上に旅行中の不安を解消できます。

設置概要


ファミリーマート銀座みゆき通り店では、クレジットカードタッチモデルを1台設置します。このモデルは10スロットタイプで、様々なブランドのクレジットカードにも対応。具体的には、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERSの各カードが利用可能です。

設置が開始されるのは2025年11月13日からで、今後も空港、駅、観光地など、訪日外国人が多く集まる場所への展開を予定しています。これにより、ユーザーの利便性と利用体験の向上を目指す方針です。

終わりに


ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のスローガンのもと、地域密着型のサービスを提供しています。新しいモバイルバッテリーシェアリングサービスの導入により、顧客一人ひとりとの繋がりを大切にし、便利な場所として進化を続けていくことでしょう。今後の展開にもご期待ください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: モバイルバッテリー ファミリーマート CHARGESPOT™

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。