ネコ耳デザイン新作
2025-04-02 11:21:35

ネコ耳デザインの新タイポグラフィーはんこ「NEKOGRAPHY」が登場!

新しい個性あふれるタイポグラフィーはんこ「TYPO」



大阪市に拠点を置く株式会社岡田商会から、ユニークでスタイリッシュなタイポグラフィーはんこ「TYPO」に、新たなデザインが仲間入りしました。これまでに売上は5000本を突破するなど、注目を集めているこの製品は、オーダーメイドで作成されるため、自分だけのデザインを楽しむことができます。

「TYPO」とは?


「TYPO」は、タイポグラフィー(文字デザイン)の要素を取り入れたはんこです。主人公となる岡山耕二郎店長は、自由な発想で新しいデザインのハンコを生み出すことに情熱を注いでいます。文字やハンコという固定観念を打破し、まるでアートのように美しいデザインを追求。新しいアイデアが盛り込まれた「TYPO」は、アート的な側面もあり、見た目にもこだわりました。

新デザインの特徴


新たに加わった2種類のデザインは、ネコ好きのための「NEKOGRAPHY」と都会的なイメージの「BUILDING」です。どちらもそれぞれのテーマに合わせた美しいデザインが特徴です。

NEKOGRAPHY(ネコグラフィー)


愛らしいネコ耳がデザインされたこのはんこは、さりげなくネコ好きをアピールすることができます。まるっこいタイポグラフィーにかわいいネコ耳がついており、見る人の目を引きつけることでしょう。ネコ好きにはたまらない、おしゃれなアイテムです。

BUILDING(ビルディング)


都会にそびえ立つビル群を模したこのデザインは、現代的で洗練された印象です。お好みに合わせて、ライトとボールドの2つのスタイルから選ぶことができます。デザイン性を重視している方には特におすすめしたい一品です。

さらなるバリエーション


今回の新作で「TYPO」は合計16種類に拡大しました。これまでのデザインのラインナップも個性的で楽しいものばかりです。

  • - Geometry(ジオメトリー): 幾何学模様を取り入れた、柔らかな印象のデザイン。
  • - Symbol(シンボル): 直線的でモダンな印象の記号デザイン。
  • - ZERO GRAVITY(ゼロ・グラビティ): 無重力感をイメージした浮遊感のあるデザイン。
  • - HITOFUDE(ヒトフデ): 一筆書きの風合いを感じる手書き風のデザイン。
  • - CHOKKAKU(チョッカク): 直角を生かした迷路のようなデザイン。
  • - KAKUMOJI(カクモジ): 江戸時代の角字をモチーフにした、新旧融合デザイン。
  • - BADGE(バッジ): 校章のようなユニークな立体デザイン。
  • - BLOCK(ブロック): ブロック積み上げ風の楽しいデザイン。
  • - LINE(ライン): 直線のみで構成される面白いデザイン。
  • - SHADOW(シャドウ): 影をテーマにした立体的な表現。
  • - RETRO(レトロ): 昔懐かしさを感じさせる涼しげなデザイン。
  • - ROBOT(ロボット): 未来的な漢字をイメージしたデザイン。
  • - DICE(ダイス): 三面立体に文字を配置したユニークなデザイン。
  • - DROP(ドロップ): 水滴が落ちる瞬間をデザインした構想。

これらのデザインは、個性的なハンコを探している方にぴったりです。漢字やひらがな・カタカナ、アルファベットにも対応しており、専属デザイナーが手掛けることで唯一無二のスタイルを実現できます。

使い道と楽しみ


基本的に実印としても利用可能な「TYPO」ですが、除外されるデザインもあるので事前に役所に確認することを推奨しています。自分だけのロゴマークのようなデザインに仕上がるこのはんこは、到着を待ちながらどんな仕上がりになるか想像する楽しみも与えてくれます。

最新版のタイポグラフィーはんこを手に取り、自分の個性を表現してみてはいかがでしょうか?



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡田商会 ネコ好き タイポグラフィー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。