春に楽しむ新グルメ
2025-03-27 16:29:23

高島屋大阪店に新しい食の宝庫が誕生!2025春のグルメリニューアル

高島屋大阪店に新しい食の宝庫が誕生!



2025年春、高島屋大阪店が大きくリニューアルし、特に食料品売場が進化を遂げます。大阪・なんばエリアの利便性を活かし、観光客や地域の皆様のニーズに応える新しい体験型デパ地下へと変貌を遂げる予定です。このリニューアルでは、全国初となるスウィーツや、デパ地下で醸造したお酒が登場し、食文化の新たな楽しみ方を提供します。

体験型デパ地下の進化



出来たて・作りたてにこだわる


ここでは、関西初の常設店舗がいくつも開業します。例えば、4月8日にオープンする〈赤福 五十鈴茶屋〉では、赤福餅やぜんざいの他、季節限定の和洋菓子も楽しめます。ここでしか味わえないコルネは、特に注目です。また、開業記念として提供される「紅白餅」や「季の羊羹 桜」など、見た目も魅力的な商品群が待っています。

デパ地下醸造所で楽しむお酒


4月12日には、〈平和どぶろく難波醸造所〉が登場。ここでは、和歌山県海南市の平和酒造が独自に醸造したフレッシュなどぶろくを味わえます。お酒に合うフードも充実しており、さまざまな飲み方が楽しめる新しいスポットとなります。

焼きたてにこだわった新たな焼き菓子


〈BAKE CHEESE TART〉と〈BEAN to FINANCIER〉といった、人気の焼き菓子専門店舗も登場します。チーズとアーモンドを活かしたタルトやフィナンシェは、どれも焼きたてを提供するこだわりの品です。特に、チーズタルトは大阪高島屋限定商品もあり、訪れる価値が高いです。

全国初のスウィーツが続々と



4月12日にオープンする全国初の洋菓子店や、デコレーションされた可愛らしいトリュフチョコレートなど、魅力的なスウィーツが多数登場します。京都の料理屋から生まれた〈菓子wabiya〉では、とろけるような口どけのチーズケーキが味わえます。

また、〈アニマランド〉では、可愛くデコレーションされたチョコレートが揃います。16種類の味から選べるトリュフチョコレートは、ビジュアルだけでなく、味わいでも楽しませてくれる逸品です。

更に、台湾の味を届ける〈台湾菓子 万華 1220〉のミニパイナップルケーキは、手土産としても人気のアイテムです。多彩なフレーバーで、北京風のスウィーツを楽しむことができるのも大きな魅力です。

新しい食文化の発信拠点



高島屋のリニューアルは、それだけでなく、食文化の新たな発信拠点となることが期待されています。新たに開設される「酔いがたりBAR」では、テイスティングを通じて、各種お酒の楽しみ方が提案され、参加者同士での交流も生まれるでしょう。これは、食を楽しむだけでなく、新しいコミュニティの形成にも寄与します。

高島屋大阪店のリニューアルで、これまでにない体験型デパ地下が誕生し、全国初のスウィーツや関西の特産を楽しめる新しい食の魅力が次々に展開されることでしょう。この春、ぜひ、新しいグルメの宝庫を訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: 高島屋 食品リニューアル 春のスウィーツ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。