2025年大阪・関西万博でのアラブ首長国連邦(UAE)パビリオンが、開幕からわずか2週間で来場者数25万人を達成しました。この大きな節目を祝う特別セレモニーが開催され、記念すべき25万人目の訪問者には、証明書やギフト、レストランへの特別招待が贈られました。UAEパビリオン・コミッショナー・ジェネラルのシハブ・アルファヒム駐日アラブ首長国連邦大使は、この成果を誇りに思い、パビリオンの役割を「対話」「発見」「国際的協力」の場と位置付けています。
ゴールデンウィークの特別イベント
万博期間中には、特にゴールデンウィークに向けた多彩な文化体験イベントが予定されています。
- - 4月28日:インクと響き では、エミラティ詩と日本の書道のコラボレーションによるパフォーマンスが行われ、地元のアーティストたちの競演を楽しむ機会が提供されます。
- - 5月1日:サステナブルモビリティ・デモンストレーション では、UAEのアルフタイム・グループが主催し、サステナブルな交通手段がどう未来を変えるかを紹介し、文化を超えたコラボレーションの重要性が示されるでしょう。
- - 5月3日:AIの可能性」 では、技術と芸術が交わる未来の表現が体験できます。AIを使ったコンテンツ制作がどのように効率化されるかを学べるセッションが企画されています。
特別メニューも充実
パビリオン内のレストランでは、伝統的なエミラティ料理を現代風にアレンジした特別メニューを提供しています。ラム肉やグリルチキン、ベジタリアン向けの料理など、選択肢が豊富で、デーツやサフランを使ったデザートも楽しめます。ここでしか味わえない独自の食体験が待っています。さらに、UAEの伝統と革新が融合したクラフト商品の数々が並ぶギフトショップも見逃せません。
ユースアンバサダーとの交流
UAEパビリオンの中心には、ユースアンバサダーたちがいます。彼らは、流暢な多言語で来訪者をサポートし、UAEの文化や価値観を伝えます。彼らの存在は、来場者との心温まる交流を可能にし、UAEの「開かれた姿勢」と「協働の精神」を体現しています。この機会にぜひ彼らとの対話を楽しんでください。
50年以上の交流の歴史
UAEと日本の関係は、1970年の大阪万博から始まり、今日に至るまで多くの分野で発展しています。この新たなパビリオンが、歴史的な交流の証を受け継ぎ、未来に向けた新しいステージを切り開いています。それを体験することで、UAEが掲げる持続可能な未来へのビジョンを感じることができるでしょう。
子どもも楽しめる体験型展示
UAEパビリオンでは、医療、サステナビリティ、宇宙探査などを学べるゲームや展示もあり、こどもたちが楽しみながら知識を身につけることができます。未来を担う子どもたちへの教育的な取り組みも忘れられていません。
ぜひ、この貴重な機会にUAEパビリオンに訪れ、多文化共生と持続可能な未来への挑戦を体感してみてください。公式ウェブサイトには、詳細なイベント情報や最新情報が掲載されていますので、ここでの文化の深さを感じてみてください。