2025年入試に備えるための出願ガイダンス
2025年度入試に向けて、東大・京大・国公立大医学部を目指す高校3年生のための出願ガイダンスが、河合塾大阪北キャンパスにて開催されます。このガイダンスは共通テスト後に即座に行われるもので、今年の共通テストを受けた生徒たちに向けて、出願戦略を専門家が詳細に解説します。
開催日程と内容
ガイダンスは以下の日程で行われます:
1月25日(土)
午前の部:11:00~12:30
午後の部:13:30~15:00
(内容は同一)
1月26日(日)
10:00~11:00
このガイダンスでは、最新の共通テスト自己採点データと、河合塾が蓄積した専門的な指導データに基づき、合格の可能性を高めるための出願のポイントをお伝えします。特に、東大・京大編では、数学に特化した学習法も紹介します。
受講対象と講演者
講演会は主に、東大・京大・国公立大医学部を目指す高3生とその保護者を対象としています。講演者は以下のとおりです:
- - 国公立大学医学部編:山口和彦(医学科進学情報センター長)
- - 東大・京大編:森広樹(進学アドバイザー)、藤野真也(数学科講師)
今後の展望
2025年度の入試は、共通テストでの「情報」教科の導入や、東大の選抜方式の厳格化、京大の共通テスト配点比率の変更など、さまざまなポイントで大きな変化が見込まれています。この中で、受験生はどのように戦略を立て、出願を行なっていくべきか、重要な情報が得られる機会です。特に、模試の動向からもわかるように、難関校を目指す志望者が増加する中、合格を勝ち取るためには、しっかりとした戦略が不可欠です。
参加方法
参加を希望される方は、公式Webサイトよりお申し込みが可能です。詳細な情報は以下の通りです:
- - 申し込みページ:こちらから
- - お問い合わせ:河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館(06-6372-3592)
入試に向けて、自信を持って取り組むための貴重な機会をお見逃しなく。このガイダンスを通じて、より良い結果を目指しましょう。