フィラメント10周年
2025-07-09 08:28:23

フィラメント創業10周年「Filament X Frontier」カンファレンス報告新規事業支援最前線

フィラメント創業10周年「Filament X Frontier」カンファレンス報告



フィラメント(本社:大阪府大阪市)は、2025年4月に創業10周年を迎えるにあたり、特別なビジネスカンファレンス「Filament X Frontier」を2025年6月9日(月)に東京・虎ノ門ヒルズ ステーションアトリウムで開催しました。一日限りのこのイベントには、150名を超える参加者が集まり、盛況を呈しました。

新規事業支援をテーマとした多彩なプログラム



カンファレンスでは、新規事業支援の最前線で活躍する実践者や有識者が集まり、様々なセッションが展開されました。特に「知の探索」について議論が交わされ、組織の文化をいかに変えていくかに焦点が当てられました。参加者は多くの気づきを得て、自身の「知の探索」に向けた次なる一歩を考える機会となりました。

また、同日開催された「ビジコンAWARDS 2025」では、各社の新規事業への挑戦が称えられ、最優秀賞にはリコーが選ばれました。リコーの受賞は、社内制度の設計や挑戦的な風土の醸成を通じて、持続可能な取り組みを重ねてきたことが評価された結果です。

専門家たちによる深い洞察の提供



オープニングセッションでは、フィラメントのこれまでの歩みと、10年間での成長が振り返られました。登壇者らは新規事業の「人の成長」と「組織変容」について洞察を提供し、「成長は目的ではなく結果である」とのメッセージが参加者に響きました。これにより、事業に真剣に取り組むプロセスが個人及び組織における変化をもたらすことが強調されました。

実践的事例教育とネットワーキングの場



カンファレンスでは多くのセッションがあり、「地方グローバル企業の新規事業人材育成事例」に関するパネルでは、地方企業が抱える課題について語り合いました。また、からは新規事業人材が「越境体験」を得る意義を学び、自社の改善や新たな挑戦に向けた刺激を受けていました。また、ビジコンAWARDSにノミネートされた企業からは、事例を通じた視点の共有が行われ、参加者同士の情報交換が活発に行われました。このような学びの場が提供されることで、参加者は自らの成長に向けた意欲を高めました。

フィラメントの未来へのビジョン



イベントの最後には、フィラメントの代表、角 勝が今後10年間のビジョンとして「組織のプロトコルの新陳代謝を支援する」との目標を明示しました。企業の変革には、個々の意識が不可欠であり、これからのビジョンに向かっていくための新たな出発点となることを期待されました。

今後もフィラメントは、知識を探求し、学びやネットワークの場を提供し続けます。

イベント概要


  • - 名称:Filament X Frontier (フィラメント・クロス・フロンティア)
  • - 日時:2025年6月9日(月)10:00〜19:30 (懇親会 19:30~21:00)
  • - 会場:虎ノ門ヒルズ ステーションアトリウム
  • - 所在地:東京都港区虎ノ門2丁目6-1
  • - 主催:株式会社フィラメント

フィラメントは、さらなる新規事業の創出支援に向けた活動を強化していくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 新規事業 フィラメント ビジネスカンファレンス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。